別記様式第一 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
静岡駿河 -28 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
静岡駿河 -28 静岡県 静岡第3 氏名  不動産鑑定士 渡辺 力也   TEL.
鑑定評価額 488,000,000 円  1㎡当たりの価格 351,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月10日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
310,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月11日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
静岡市駿河区曲金6丁目665番
「曲金6-7-28」
②地積
 (㎡)
1,389  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
商業
(80,500)
防火

(その他)
地区計画等
駐車付置義務

(100,500)

1:2
共同住宅

RC15
高層マンション、駐
車場が多い区画整理
済の地域
北西30m市道 水道、ガス、下水 東静岡

250m
(2)



①範囲 東   220 m、西    40 m、南    50 m、北     0 m ②標準的使用 高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    28.0 m、奥行 約    50.0 m、規模       1,400 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない

基準方位北30m市
交通

施設
東静岡駅南方

250m
法令

規制
商業
(100,500)
防火 
地区計画等
駐車付置義務
⑤地域要因の将
 来予測
東静岡駅南口に近接した希少性の高い商住混在地域として、今後も持続的に発展傾向で推移するものと予測する
。立地条件の優位性からマンション用地の需要は強く、地価は上昇傾向で推移するものと予測する。
(3)最有効使用の判定 高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
方位                 0.0





(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           357,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                350,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は市内中心市街地及びその周辺のマンションが立地する圏域と把握される。需要者は大手又は中堅のマンシ
ョンデベロッパーが中心となる。周辺公有地の開発計画等が具体化しつつあり、今後の継続的な発展が期待されている
。供給余力があり現状では駐車場利用等も見られるが、希少性の高い立地条件であることから需要が強い。中心となる
価格帯は画地規模などにより幅が広く、その把握は困難である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
近隣地域は高層マンションが多い地域である。比準価格は信頼性の高い取引事例から求められた価格で市場の実態を反
映している。一方、開発法による価格はデベロッパーの投資採算性に着目してマンション開発を想定して求めたもので
、需要者の意思決定過程を反映し、より説得力が高いと思料する。以上より、本件では開発法による価格を標準とし、
比準価格を比較考量して、広域的な地価動向及び他の標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①□代表標準地 ■標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 静岡葵 5-10                 ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路       0.0
交通・接近    0.0
環境       0.0
画地      -3.2
[前年代表標準地等の価格]
        234,000 円/㎡
[101.7]
100
100
[ 96.8]
100
[ 69.9]
[100.0]
100
352,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          342,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
景気に先行き不透明感がある中で、駿河区住
宅地の不動産需要は堅調であるが、地域の名
声や災害リスクなど立地条件による選別が進
んでいる。

東静岡駅南口に近接した商住混在地域で、希
少性など立地条件に優れている。周辺では開
発計画も控えており需要が強い。


個別的要因に変動はない。


行政       0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路         0.0
交通・接近     -8.0
環境       -24.0
行政         0.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+2.6 %  %
3 試算価格算定内訳 静岡駿河 -28 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a R7K22
03
-213
静岡市葵区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ整形 南東30m県道、
北東10.9m、
角地



商業
駐車付置義務
(100,500)
b R7K22
03
-223
静岡市葵区

貸家
建付

  
(           ) 
台形 北東27.2m県
道、中間画地




商業
駐車付置義務
(90,400)
c R7K22
03
-943
静岡市葵区

建付


  
(           ) 
長方形 北西23m県道、
中間画地




近商
高度4種最高22m
(80,300)
d R7K22
03
-1421
静岡市駿河区

建付


  
(           ) 
不整形 南東20m県道、
中間画地




準工
高度3種最高19m
(60,200)
e R7K22
03
-1452
静岡市清水区

建付


  
(           ) 
不整形 南西(駅前広
場)市道、
北東4m、
二方路


近商
高度5種最高31m
(100,300)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
237,284  
100
[ 100.0]
[ 100.3]
100
100
[ 100.0]
100
[ 103.0]

231,064 
100
[  64.8]

356,580 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

357,000 
b (            
225,140  
100
[ 100.0]
[ 100.2]
100
100
[ 100.0]
100
[ 103.0]

219,020 
100
[  62.3]

351,557 

352,000 
c (            
267,416  
100
[ 100.0]
[ 102.1]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

273,032 
100
[  76.5]

356,905 

357,000 
d (            
171,041  
100
[ 100.0]
[ 100.5]
100
100
[ 100.0]
100
[  70.0]

245,566 
100
[  68.3]

359,540 

360,000 
e (            
374,848  
100
[ 100.0]
[ 109.0]
100
100
[ 100.0]
100
[  87.6]

466,420 
100
[ 130.0]

358,785 

359,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.05 
街路      +1.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近  -10.0 環境     -28.0
画地      +2.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.04 
街路      +3.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近  -11.0 環境     -30.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.30 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近  -10.0 環境     -15.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.12 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -9.0 環境     -25.0
画地     -30.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
+0.50 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近    0.0 環境     +30.0
画地     -12.4 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     357,000 円/㎡]  



静岡駿河 -28 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地に存する宅地であり土地の再調達原価の把握が困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断し、開発法を適用するため収益還元法は適用しない。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

2,629,941,048 

2,143,557,109 

12 

531,000 

6,300.00 

283,000 

7,900.00 
⑧開発法による価格             486,383,939 円    (               350,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
静岡駿河 -28 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,389 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,389.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
650.00 ㎡  7,900.00 ㎡  6,925.00 ㎡  975.00 ㎡  6,300.00 ㎡  RC・15F
 (    84 戸)
 75㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      46.8 %)  (     568.8 %)  (     498.6 %)  (      70.2 %)  (     79.75 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
商業 防火
地区計画等
駐車付置義務

100 % 

500 % 

500 % 
間口

奥行
  27.0 m

  51.5 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
  30.0 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 531,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      531,000 円/㎡  ×       6,300.00 ㎡  =           3,345,300,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 3,345,300,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    283,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          291,490 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     291,490 円/㎡  ×      7,900.00 ㎡  =           2,302,771,000 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            3,345,300,000 円  ×          10 %  =             334,530,000 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         2,637,301,000 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 9 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 9 ヶ月 
建築工事(1期目) 9 ヶ月  販売収入(1期目) 19 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 17 ヶ月  販売収入(2期目) 26 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 26 ヶ月  販売収入(3期目) 27 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 334,530,000 円      10 %) ×  0.8357  (     19 ヶ月) =            279,566,721 円 
販売総額(2期) 2,341,710,000 円      70 %) ×  0.7823  (     26 ヶ月) =          1,831,919,733 円 
販売総額(3期) 669,060,000 円      20 %) ×  0.7749  (     27 ヶ月) =            518,454,594 円 
収入合計 2,629,941,048 円 
支出 建築工事費(1期) 230,277,100 円      10 %) ×  0.9185  (      9 ヶ月) =            211,509,516 円 
建築工事費(2期) 230,277,100 円      10 %) ×  0.8517  (     17 ヶ月) =            196,127,006 円 
建築工事費(3期) 1,842,216,800 円      80 %) ×  0.7823  (     26 ヶ月) =          1,441,166,203 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 167,265,000 円      50 %) ×  0.9185  (      9 ヶ月) =            153,632,903 円 
販売管理費(2期) 167,265,000 円      50 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =            141,121,481 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 2,143,557,109 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        2,629,941,048 円  -              2,143,557,109 円  =                486,383,939 円 

              350,000 円/㎡ 
4 不動産ID 静岡駿河 -28 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  静岡市駿河区曲金6丁目665番
0800000598277-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月14日 提出
静岡駿河 -28 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
静岡駿河 -28 静岡県 静岡第3 氏名  不動産鑑定士 橋本 雅文   TEL.
鑑定評価額 489,000,000 円  1㎡当たりの価格 352,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月10日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
310,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月5日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
静岡市駿河区曲金6丁目665番
「曲金6-7-28」
②地積
 (㎡)
1,389  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
商業
(80,500)
防火

(その他)
地区計画等
駐車付置義務

(100,500)

1:2
共同住宅

RC15
高層マンション、駐
車場が多い区画整理
済の地域
北西30m市道 水道、ガス、下水 東静岡

250m
(2)



①範囲 東   220 m、西    40 m、南    50 m、北     0 m ②標準的使用 高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    28.0 m、奥行 約    50.0 m、規模       1,400 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない。

基準方位 北30m
市道
交通

施設
東静岡駅南方

250m
法令

規制
商業
(100,500)
防火 
地区計画等
駐車付置義務
⑤地域要因の将
 来予測
 近隣地域はJR東静岡駅に近接したマンション適地地域で今後もほぼ現状のまま推移するものと予測する。地
価は過大な期待需要後の停滞期を脱し堅調な需要から上昇傾向と予測する。
(3)最有効使用の判定 高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
方位                 0.0





(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           356,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                349,000 円/㎡
(6)市場の特性  同一需給圏は静岡市市街地等のマンション適地地域を中心とした一円である。需要者はマンション開発を指向する市
内デベロッパーのほか、全国展開する大手マンション業者等を中心とする。近隣地域はJR東静岡駅に近接する区画整
理事業が施行された地域で過大な期待需要後の停滞期を脱し堅調な需要から地価は上昇傾向にある。中心価格帯はその
用途・規模等から様々でその把握は困難である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
 近隣地域はJR東静岡駅に近接したマンション適地地域である。比準価格は近年、マンション適地事例が少なく採用
事例は充分満足出来るものとは言えないが、現実的・実証的な価格である。開発法は素地価格の上昇、建築費の上昇等
から比準価格と比較してやや低位に試算された。以上から、開発法による価格を前提に比準価格を関連づけて調整を行
い、また、類似標準地との比較、マンション需要の動向等にも留意して、上記の通り鑑定評価額を決定した。
(8)











①□代表標準地 ■標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 静岡葵 5-10                 ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路       0.0
交通・接近    0.0
環境       0.0
画地      -3.2
[前年代表標準地等の価格]
        234,000 円/㎡
[101.7]
100
100
[ 96.8]
100
[ 70.1]
[100.0]
100
351,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          342,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
 駿河区の宅地需要は災害リスク懸念及び高
齢化等地域を除いて比較的堅調で地価は駅周
辺市街地等を中心にやや上昇傾向で推移して
いる。

 近隣地域はJR東静岡駅に近接したマンシ
ョン適地地域で地価は過大な期待需要後の停
滞期を脱し堅調な需要から上昇傾向にある。


 個別的要因に変動はない。 


行政       0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        -1.0
交通・接近     -8.0
環境       -23.0
行政         0.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+2.9 %  %
3 試算価格算定内訳 静岡駿河 -28 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a R7K22
03
-48
静岡市葵区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 南東8m市道、
中間画地




商業

(90,480)
b R7K22
03
-1407
静岡市葵区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ台形 南東6.6m市道
、中間画地




2中専
高度2種最高16m
(60,200)
c R7K22
03
-1421
静岡市駿河区

建付


  
(           ) 
不整形 南東20m県道、
中間画地




準工
高度3種最高19m
(60,200)
d R7K22
03
-1452
静岡市清水区

建付


  
(           ) 
不整形 南西(駅前広
場)市道、
北東4m、
二方路


近商
高度5種最高31m
(100,300)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
628,848  
100
[ 100.0]
[ 102.1]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

642,054 
100
[ 103.2]

622,145 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

622,000 
b (            
209,575  
100
[ 100.0]
[ 101.7]
100
100
[ 100.0]
100
[  92.7]

229,922 
100
[  67.3]

341,637 

342,000 
c (            
171,041  
100
[ 100.0]
[ 100.5]
100
100
[ 100.0]
100
[  70.0]

245,566 
100
[  66.9]

367,064 

367,000 
d (            
374,848  
100
[ 100.0]
[ 109.0]
100
100
[ 100.0]
100
[  87.6]

466,420 
100
[ 132.0]

353,348 

353,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.09 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -7.5 交通・接近   -7.0 環境     +20.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.34 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路     -10.0 交通・接近  -12.0 環境     -15.0
画地      -7.3 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.12 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   -9.0 環境     -25.0
画地     -30.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.50 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近    0.0 環境     +32.0
画地     -12.4 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     356,000 円/㎡]  



静岡駿河 -28 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由   既成市街地のため、適用できない。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
 近隣地域はマンション用地に適した地域で開発法を適用することから収益還元法は適用しない。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用をマンション用地と判断したため
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

2,647,971,748 

2,162,884,794 

12 

536,000 

6,300.00 

285,000 

7,900.00 
⑧開発法による価格             485,086,954 円    (               349,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
静岡駿河 -28 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,389 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,389.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
650.00 ㎡  7,900.00 ㎡  6,925.00 ㎡  975.00 ㎡  6,300.00 ㎡  RC・15F
 (    84 戸)
 75㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      46.8 %)  (     568.8 %)  (     498.6 %)  (      70.2 %)  (     79.75 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
商業 防火
地区計画等
駐車付置義務

100 % 

500 % 

500 % 
間口

奥行
  27.0 m

  51.5 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
  30.0 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 536,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内に在する取引事例価格等を参考に査定した。
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      536,000 円/㎡  ×       6,300.00 ㎡  =           3,376,800,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 3,376,800,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    285,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          293,550 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考に査定した。
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     293,550 円/㎡  ×      7,900.00 ㎡  =           2,319,045,000 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠 開発指導要綱により査定した。
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            3,376,800,000 円  ×          10 %  =             337,680,000 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         2,656,725,000 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤・危険負担率を考慮し査定した。
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 19 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 17 ヶ月  販売収入(2期目) 26 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 26 ヶ月  販売収入(3期目) 28 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 303,912,000 円       9 %) ×  0.8357  (     19 ヶ月) =            253,979,258 円 
販売総額(2期) 2,397,528,000 円      71 %) ×  0.7823  (     26 ヶ月) =          1,875,586,154 円 
販売総額(3期) 675,360,000 円      20 %) ×  0.7676  (     28 ヶ月) =            518,406,336 円 
収入合計 2,647,971,748 円 
支出 建築工事費(1期) 231,904,500 円      10 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            215,021,852 円 
建築工事費(2期) 231,904,500 円      10 %) ×  0.8517  (     17 ヶ月) =            197,513,063 円 
建築工事費(3期) 1,855,236,000 円      80 %) ×  0.7823  (     26 ヶ月) =          1,451,351,123 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 168,840,000 円      50 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            156,548,448 円 
販売管理費(2期) 168,840,000 円      50 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =            142,450,308 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 2,162,884,794 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        2,647,971,748 円  -              2,162,884,794 円  =                485,086,954 円 

              349,000 円/㎡ 
4 不動産ID 静岡駿河 -28 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  静岡市駿河区曲金6丁目665番
0800000598277-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考