別記様式第一 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
杉並 -6 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
杉並 -6 東京都 区部第8 氏名  不動産鑑定士 渡邉 剛   TEL.
鑑定評価額 4,080,000,000 円  1㎡当たりの価格 951,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月10日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
410,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月11日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
杉並区桃井4丁目128番
「桃井4-12-21」
②地積
 (㎡)
4,291  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
準工
(60,200)
準防

(その他)
高度地区2種


(80,200)

2.5:1
共同住宅

RC7
大規模高層マンショ
ンが多い住宅地域
東9.2m区道、北側道 水道、ガス、下水 西荻窪

1.2km
(2)



①範囲 東   200 m、西     0 m、南    30 m、北    60 m ②標準的使用 高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約   100.0 m、奥行 約    40.0 m、規模       4,000 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない

9.2m区道 交通

施設
西荻窪駅北東方

1.2km
法令

規制
準工
(70,200)
準防 
高度地区2種
⑤地域要因の将
 来予測
大規模高層マンション等が建ち並ぶ住宅地域として成熟しており、今後も現状を維持しつつ推移するものと思わ
れる。地価は上昇傾向で推移していくと予測する。
(3)最有効使用の判定 高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
角地                +3.0
西側通路               0.0




(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           951,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                951,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は、杉並区及び周辺区に存する住宅地域であり、需要者はマンション開発業者等が中心である。最寄り駅か
らやや距離があるものの、周辺に店舗や公園等が存する生活利便性の良好な住宅地域である。マンション用地に適した
大規模画地の需要は堅調な状況が続いており、地価は上昇傾向にある。市場の中心価格帯は規模等によりまちまちであ
るが、土地が標準地と同程度の規模で40億円程度である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
大規模マンションを中心とする住宅地域であるため、比準価格及び開発法による価格を試算した。比準価格は市場の実
態を反映した実証的かつ客観的な価格である。開発法による価格はマンション開発業者の投資採算性を反映した価格で
あり、マンション開発業者は実勢価格を踏まえ、開発分譲によって得られる利潤を重要視すると考えられる。従って、
比準価格及び開発法による価格を関連付けて、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 杉並 -20                    ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路       0.0
交通・接近    0.0
環境       0.0
画地      +3.0
[前年代表標準地等の価格]
        835,000 円/㎡
[113.1]
100
100
[103.0]
100
[ 99.4]
[103.0]
100
950,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          848,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
区の人口は微増、取引件数は増加、取引価格
は上昇傾向。物価上昇、海外情勢や海外景気
、金融資本市場の変動等の懸念があるが景気
は緩やかに回復。

JR中央線沿線の大規模マンションが多い住
宅地域で、駅からやや距離があるが生活利便
性は良好。地域要因に特段の変化はない。地
価は上昇傾向。

個別的要因に変動はない。


行政       0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        +1.0
交通・接近     +7.0
環境        -8.0
行政         0.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+12.1 %  %
3 試算価格算定内訳 杉並 -6 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 70112

-56
杉並区

更地


  
(           ) 
不整形 東8m区道、
北8.2m、
西2.6m、
三方路


1中専
高度地区2種
(82,217)
b 70118

-60
杉並区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ長方形 北西7.2m区道
、中間画地




1中専
高度地区2種
(70,200)
c 70818

-25
杉並区

貸家
建付

  
(           ) 
不整形 南東5.3m区道
、北東4.5m、
角地



1中専
高度地区2種
(80,200)
d 70113

-53
中野区

貸家
建付

  
(           ) 
不整形 南4.1m区道、
西3.5m、角地




1低専
高度地区1種
(80,150)
e 7117公
07
-51
豊島区

建付


  
(           ) 
ほぼ台形 西6.3m区道、
中間画地




1中専
高度地区3種
特別用途地区
(70,252)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
1,006,159  
100
[ 100.0]
[ 104.1]
100
100
[   /  ]
100
[  99.9]

1,048,460 
100
[ 112.2]

934,456 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地     +3.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 103.0]
     100

962,000 
b (            
1,189,309  
100
[ 100.0]
[ 105.1]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

1,249,964 
100
[ 126.6]

987,333 

1,020,000 
c (            
1,244,835  
100
[ 100.0]
[ 104.6]
100
100
[ 100.0]
100
[ 102.0]

1,276,566 
100
[ 129.6]

985,005 

1,010,000 
d (            
752,590  
100
[ 100.0]
[ 107.4]
100
100
[ 100.0]
100
[  96.9]

834,140 
100
[  95.5]

873,445 

900,000 
e (            
770,175  
100
[ 100.0]
[ 113.1]
100
100
[  95.0]
100
[ 100.0]

916,914 
100
[ 109.7]

835,838 

861,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.46 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近   +1.0 環境     +10.0
画地      -0.1 行政       0.0 その他      0.0 行政      +2.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.46 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   +5.0 環境     +23.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.46 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -4.0 交通・接近   +8.0 環境     +25.0
画地      +2.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.49 
街路      -1.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -5.0 交通・接近   +8.0 環境      -2.0
画地      -2.1 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
+0.82 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -3.0 交通・接近  +11.0 環境      -3.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +5.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     951,000 円/㎡]  



杉並 -6 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地に存し、土地の再調達原価の把握が困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断したため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

7,969,464,185 

3,890,308,798 

13 

1,165,000 

8,377.80 

390,000 

9,008.40 
⑧開発法による価格           4,079,155,387 円    (               951,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
杉並 -6 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
4,291 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  4,291.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
1,720.30 ㎡  9,008.40 ㎡  8,580.60 ㎡  427.80 ㎡  8,377.80 ㎡  RC・7F
 (   108 戸)
 76㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      40.1 %)  (     209.9 %)  (     200.0 %)  (      10.0 %)  (     93.00 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
準工 準防
高度地区2種

80 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
 107.0 m

  40.0 m
前面道路: 区道

特定道路までの距離:
   9.2 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 1,165,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅    1,165,000 円/㎡  ×       8,377.80 ㎡  =           9,760,137,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 9,760,137,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    390,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          401,700 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     401,700 円/㎡  ×      9,008.40 ㎡  =           3,618,674,280 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            9,760,137,000 円  ×          10 %  =             976,013,700 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         4,594,687,980 円 
(4)-4 投下資本収益率     13 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 14 ヶ月  販売管理費(2期目) 16 ヶ月 
建築工事(2期目) 13 ヶ月  販売収入(2期目) 20 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 20 ヶ月  販売収入(3期目) 22 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 780,810,960 円       8 %) ×  0.8671  (     14 ヶ月) =            677,041,183 円 
販売総額(2期) 7,027,298,640 円      72 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =          5,732,167,501 円 
販売総額(3期) 1,952,027,400 円      20 %) ×  0.7993  (     22 ヶ月) =          1,560,255,501 円 
収入合計 7,969,464,185 円 
支出 建築工事費(1期) 361,867,428 円      10 %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =            340,408,690 円 
建築工事費(2期) 361,867,428 円      10 %) ×  0.8760  (     13 ヶ月) =            316,995,867 円 
建築工事費(3期) 2,894,939,424 円      80 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =          2,361,402,088 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 585,608,220 円      60 %) ×  0.9218  (      8 ヶ月) =            539,813,657 円 
販売管理費(2期) 390,405,480 円      40 %) ×  0.8496  (     16 ヶ月) =            331,688,496 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 3,890,308,798 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        7,969,464,185 円  -              3,890,308,798 円  =              4,079,155,387 円 

              951,000 円/㎡ 
4 不動産ID 杉並 -6 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  杉並区桃井四丁目128番
0113000342752-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
杉並 -6 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
杉並 -6 東京都 区部第8 氏名  不動産鑑定士 橋本 恵美子   TEL.
鑑定評価額 4,080,000,000 円  1㎡当たりの価格 951,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月11日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
410,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月15日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
杉並区桃井4丁目128番
「桃井4-12-21」
②地積
 (㎡)
4,291  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
準工
(60,200)
準防

(その他)
高度地区2種


(80,200)

2.5:1
共同住宅

RC7
大規模高層マンショ
ンが多い住宅地域
東9.2m区道、北側道 水道、ガス、下水 西荻窪

1.2km
(2)



①範囲 東   200 m、西     0 m、南    30 m、北    60 m ②標準的使用 高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約   100.0 m、奥行 約    40.0 m、規模       4,000 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない

9.2m区道 交通

施設
西荻窪駅北東方

1.2km
法令

規制
準工
(70,200)
準防 
高度地区2種
⑤地域要因の将
 来予測
大規模な高層マンションが建ち並ぶ住宅地域として成熟しており、地域要因に特段の変動はみられない。今後も
当面は現状を維持するものと予測される。地価は上昇傾向にある。
(3)最有効使用の判定 高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
角地                +3.0
西側通路               0.0




(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           951,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                951,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は、杉並区及び周辺の住宅地域を中心に、マンション用地となりうる商住混在地域に及ぶ。需要者の中心は
マンション開発業者等であり、大規模画地は稀少性が高いことから、需要者の取得意欲は依然として旺盛で地価は上昇
傾向が続いている。このような画地は個別性によって価格に幅があるため、需要の中心価格帯の把握は困難であるが、
標準地と同様の規模や容積率の土地では、総額で40億円程度となる。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格は、同一需給圏内の類似地域から信頼性の高い事例を収集し比較検討を行って試算しており、市場性を反映し
た実証的な価格が求められた。また、開発法による価格は、マンション開発業者の投資採算性に着目した理論的な価格
が求められらた。いずれも説得力の高い価格で同等の規範性を有するものと判断し、双方を関連付けて代表標準地から
の検討も踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 杉並 -20                    ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路       0.0
交通・接近    0.0
環境       0.0
画地      +3.0
[前年代表標準地等の価格]
        835,000 円/㎡
[113.1]
100
100
[103.0]
100
[ 99.4]
[103.0]
100
950,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          848,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
日本経済は緩やかな回復傾向が続いているも
のの、為替動向・物価上昇・世界経済情勢等
に関する懸念がある。不動産需要は堅調に推
移している。

成熟した住宅地域で、大規模マンションが建
ち並んでいる。地域要因に特段の変動は認め
られない。地価は上昇傾向が見られる。


個別的要因に変動はない。


行政       0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        +1.0
交通・接近     +7.0
環境        -8.0
行政         0.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+12.1 %  %
3 試算価格算定内訳 杉並 -6 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 70102

-20
中野区

貸家
建付

  
(           ) 
不整形 南15m都道、
中間画地




近商
高度地区3種
(88,320)
b 70112

-56
杉並区

更地


  
(           ) 
不整形 東8m区道、
北8.2m、
西2.6m、
三方路


1中専
高度地区2種
(82,217)
c 70815

-6
杉並区

建付


  
(           ) 
ほぼ長方形 北東17.3m都
道、西4m、
角地



準住居
高度地区2種
(80,233)
d 70101

-36
杉並区

貸家
建付

  
(           ) 
不整形 南20m都道、
北7.2m、
東6.1m、
三方路


近商
高度地区2種
(100,300)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
1,096,960  
100
[ 100.0]
[ 108.6]
100
100
[ 100.0]
100
[  98.0]

1,215,611 
100
[ 140.1]

867,674 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地     +3.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 103.0]
     100

894,000 
b (            
1,006,159  
100
[ 100.0]
[ 104.1]
100
100
[   /  ]
100
[  99.9]

1,048,460 
100
[ 112.0]

936,125 

964,000 
c (            
1,022,056  
100
[ 100.0]
[ 111.7]
100
100
[ 100.0]
100
[ 103.0]

1,108,385 
100
[ 133.8]

828,389 

853,000 
d (            
904,419  
100
[ 100.0]
[ 115.6]
100
100
[ 100.0]
100
[  97.7]

1,070,121 
100
[ 120.8]

885,862 

912,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.95 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +3.3 交通・接近  +10.1 環境       0.0
画地      -2.0 行政       0.0 その他      0.0 行政     +12.0 その他    +10.0
b 正常 %/月  
+0.46 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.2 交通・接近   +1.3 環境       0.0
画地      -0.1 行政       0.0 その他      0.0 行政      +1.7 その他    +10.0
c 正常 %/月  
+0.90 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +4.5 交通・接近   +7.8 環境       0.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.3 その他    +15.0
d 正常 %/月  
+0.78 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +5.8 交通・接近   -5.6 環境       0.0
画地      -2.3 行政       0.0 その他      0.0 行政     +10.0 その他    +10.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     951,000 円/㎡]  



杉並 -6 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地のため
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断したため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

7,935,260,475 

3,855,606,325 

13 

1,160,000 

8,377.80 

386,000 

9,008.40 
⑧開発法による価格           4,079,654,150 円    (               951,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
杉並 -6 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
4,291 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  4,291.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
1,720.30 ㎡  9,008.40 ㎡  8,580.60 ㎡  427.80 ㎡  8,377.80 ㎡  RC・7F
 (   108 戸)
 76㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      40.1 %)  (     209.9 %)  (     200.0 %)  (      10.0 %)  (     93.00 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
準工 準防
高度地区2種

80 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
 107.0 m

  40.0 m
前面道路: 区道

特定道路までの距離:
   9.2 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 1,160,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅    1,160,000 円/㎡  ×       8,377.80 ㎡  =           9,718,248,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 9,718,248,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    386,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          397,580 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     397,580 円/㎡  ×      9,008.40 ㎡  =           3,581,559,672 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            9,718,248,000 円  ×          10 %  =             971,824,800 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         4,553,384,472 円 
(4)-4 投下資本収益率     13 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 14 ヶ月  販売管理費(2期目) 16 ヶ月 
建築工事(2期目) 13 ヶ月  販売収入(2期目) 20 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 20 ヶ月  販売収入(3期目) 22 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 777,459,840 円       8 %) ×  0.8671  (     14 ヶ月) =            674,135,427 円 
販売総額(2期) 6,997,138,560 円      72 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =          5,707,565,923 円 
販売総額(3期) 1,943,649,600 円      20 %) ×  0.7993  (     22 ヶ月) =          1,553,559,125 円 
収入合計 7,935,260,475 円 
支出 建築工事費(1期) 358,155,967 円      10 %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =            336,917,318 円 
建築工事費(2期) 358,155,967 円      10 %) ×  0.8760  (     13 ヶ月) =            313,744,627 円 
建築工事費(3期) 2,865,247,738 円      80 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =          2,337,182,580 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 583,094,880 円      60 %) ×  0.9218  (      8 ヶ月) =            537,496,860 円 
販売管理費(2期) 388,729,920 円      40 %) ×  0.8496  (     16 ヶ月) =            330,264,940 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 3,855,606,325 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        7,935,260,475 円  -              3,855,606,325 円  =              4,079,654,150 円 

              951,000 円/㎡ 
4 不動産ID 杉並 -6 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  杉並区桃井四丁目128番
0113000342752-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考