別記様式第三 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
成田 13-1 林地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
成田 13-1 千葉県 千葉第7 氏名  不動産鑑定士 大木 一広   TEL.
鑑定評価額 5,050,000 円  1㎡当たりの価格 2,470  円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月10日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
円/㎡ 
6.3 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月5日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 当該土地に工作物又は立木等がなく、かつ、使用収益を制約する権利の存しないものとしての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番 成田市駒井野字大水野1626番1外
②地積(㎡) 2,043  ⑨法令上の規制等
③形状 ④土地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給
処理施
設状況
⑧主要な交通施設との
 接近の状況
「調区」 


(その他)
山林(雑木林)
空港に近い平坦な雑木
林の多い都市近郊林地
地域
東10m市道、三方路 東成田

4.2km
(2)



①範囲 東   300 m、西   350 m、南   200 m、北   200 m ②地域区分  市街化近郊林地以外
③標準的規模等 規模       2,043 ㎡程度、形状  ほぼ台形  、方位・傾斜度(      )向 平坦
④地域的特性 特記

事項
特にない

10m市道 交通

施設
東成田駅西方

4.2km
法令

規制
「調区」
⑤地域要因の将
 来予測
立地条件から将来的には駐車場や資材置場等の事業用地としての利用が見込まれるが、近年地域要因の変化は見
受けられず、当面の間は現状の土地利用状況を維持するものと予測する。
(3)最有効使用の判定 雑木林地 (4)対象標準地の
 個別的要因
三方路               +3.0





(5)鑑定評価の手法
 の適用
取引事例比較法 比準価格             2,470 円/㎡ 
控除法 控除後価格            /     円/㎡ 
収益還元法 収益価格             /     円/㎡ 
(6)市場の特性  同一需給圏は、成田市及び周辺市町の市街化調整区域を中心とした広域的な圏域。需要者の中心は、地縁関係を有す
る地元事業者、成田空港関連事業者等である。利便性の劣る地域は宅地需要が乏しいため、宅地開発目的の林地取引は
少なく、駐車場、資材置場、太陽光発電施設等の事業利用目的が中心である。林地は立地条件や利用目的により取引価
格が異なるため明確な価格水準は見出せないが、土地単価1,500円~3,500円/㎡程度の取引が中心である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
 比準価格は現実の売買価格から試算された市場の実態を反映した実証的な価格であり、客観的で説得力を有する。一
方、立地条件や不動産市場動向から、近隣地域周辺における住宅団地等の宅地開発は現実的ではなく、また雑木林が主
体で林業経営実態もないため、控除後価格及び収益価格は求めることができなかった。従って、近年の市場特性等を踏
まえ、本件では比準価格を妥当な価格と認めて採用し、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











ア 同一需給圏内の類似地域にある標準地等
①□標準地  □基準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地等番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
交通・接近            
自然               
宅地化              
行政               
その他              
[前年標準地等の価格]
                    円/㎡
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]
[      ]
100
   






⑧[前年対象標準地等の価格]          2,470 円/㎡ ⑨変動率           0.0 %/年間











[一般的要因]



[地域要因]



[個別的要因]
成田空港の滑走路新設、圏央道延伸、大規模物流施
設の建設等への期待感から、地域経済は上向きであ
る。成田市の人口・世帯数は増加傾向にある。


地域要因に変動は見られない。取引は事業目的が主
体であり、周辺で大規模な宅地開発等は見られない


個別的要因に変動は見られない。

地域要因の比較
交通・接近            
自然               
宅地化              
行政               
その他              
3 試算価格算定内訳 成田 13-1 林地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事例
 番号
②所在及び地番 ③取引時点 ④類型 ⑤地積
    (㎡)
⑥画地の
 形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制等
a 25107
8633
-202
成田市


森林の
土地所
有権
  ほぼ台形 接面道路無
「調区」


b 25107
8633
-204
成田市


森林の
土地所
有権
  長方形 北西9.2m市道
「調区」 地森計


c 25107
8633
-206
成田市


森林の
土地所
有権
  ほぼ長方形 接面道路無
「調区」


d 25107
7619
-503
富里市


森林   ほぼ台形 北6.5m市道
「調区」


e  
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補正 ⑫時点修正 ⑬標準化補正 ⑭推定価格
  (円/㎡)
⑮地域要因
 の比較
⑯標準価格
  (円/㎡)
⑰個別的要因の
 比較
⑱査定価格
  (円/㎡)
a (             
3,042  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

3,042 
100
[ 116.4]

2,613 
交通・     0.0
接近

自然      0.0

宅地化     0.0

行政      0.0

その他    +3.0




   [ 103.0]
    100

2,690 
b (             
2,901  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

2,901 
100
[ 118.8]

2,442 

2,520 
c (             
2,441  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

2,441 
100
[ 102.0]

2,393 

2,460 
d (             
2,821  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

2,821 
100
[ 120.0]

2,351 

2,420 
e (             
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近   -3.0 自然       0.0 宅地化    +20.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近   -1.0 自然       0.0 宅地化    +20.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近   +2.0 自然       0.0 宅地化      0.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化    +20.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月
       
交通・接近        自然           宅地化          交通・接近        自然           宅地化         
行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由                                          [比準価格:       2,470 円/㎡]




成田 13-1 林地-3
(2)控除後価格算定内訳
(2)-1転換後・造成後の更地を想定した価格から求めた価格(控除法を適用した控除後価格)
①転換後・造成後の
更地を想定した価格
     (円/㎡)
②有効宅地化
率を乗じた価格
  (円/㎡)
③造成工事費
  (円/㎡)
④公共公益施設
 負担金
   (円/㎡)
⑤投下資本収益
(③+④) x np (円/㎡)
n:@821LL月 p:0822L
⑥販売費及び
一般管理費
 (円/㎡)
⑦差引額(円/㎡)
 ②-(③+④+⑤+⑥)

 
(         %)
 

 

 

 

 

 
⑧投下資本収益等控除後の価格
 n:      月 p:      %(円/㎡)
⑨熟成度修正
 r:      % m:      年(円/㎡)
⑩個別的要因の比較 ⑪控除後価格
    (円/㎡)
  1 
  1+np :                      
  1 
 (1+r)m :                   
                [      ]
                  100

            
(2)-2転換後・造成後の更地を想定した価格の判定
取引事例比較法 NO ①取引事例
 番号
②取引価格
  (円/㎡)
③事情補正 ④時点修正 ⑤建付減価
 の補正
⑥標準化補
 正
⑦地域要因
 の比較
⑧標準価格
  (円/㎡)
⑨個別的要因の比較 ⑩査定価格
  (円/㎡)
a
            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]

            
街路          
交通・接近
            
環境          
画地          
行政          
その他         


    [     ]
     100

            
b
            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]

            

            
c
            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]

            

            
NO ⑪事情の
 内容
⑫月率変
 動率
⑬標準化補正の内訳 ⑭地域要因の比較の内訳
a %/月
       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
b %/月
       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
c %/月
       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
⑮比準価格  円/㎡
同一需給圏内
の類似地域に
ある転換後・
造成後の公示
価格からの検討
①標準地番号 ②公示価格
  (円/㎡)
③時点修正 ④標準化補
 正
⑤地域要因
 の比較
⑥標準価格
  (円/㎡)
⑦個別的要
 因の比較
⑧規準価格
  (円/㎡)

 
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]

 
[     ]
100

 
⑨地域要因の比較の内訳 街路         交通・接近        環境         行政         その他        
転換後・造成後の更地を想定した価格  円/㎡ 
(2)-3想定開発区域の概況及び想定開発工事の概要
*開発区域面積                   ㎡
 うち既存公共用地面積               ㎡
*開発形態: 
*想定用途モデル: 
*開発区域の範囲(標準地を中心として)
 東      m、西      m、南      m、北      
*開発区域の土地の利用状況
 田     %、畑     %、森林     %、その他     %
*造成画地数                  画地
*1画地平均面積                   ㎡
*平均盛土高                    m
*造成後の公共減歩率(又は非有効部分)       %
*既存公共用地率                  %
*造成後の減歩率                  %
*擁壁工事の概要
 
 
 
 
*道路工事の概要
 
 
 
 
*排水工事の概要
 
 
 
 
*公園緑地の工事の概要
 
 
 
 
*水道工事の概要
  引込延長              m
*電気工事の概要
  引込延長              m
*その他
 
 
 
 
 
 (備考)
 転換後・造成後の公示価格からの検討の適用が困難な理由



成田 13-1 林地-4
(3)収益価格算定内訳
①総収益


   (円/㎡)
②純収益率 ③純収益


   (円/㎡)
④収益価格(A)
 ③÷[(1+r)u-1)]
      (円/㎡)
 r:     % u:    年
⑤転換後・造成後
 の更地を想定した
 価格
    (円/㎡)
⑥有効宅地化率を乗じた
 価格

      (円/㎡)
⑦造成工事費


   (円/㎡)

            
[     ]
100

            

            

 
 [     ]
  100              

 
⑧付帯費用

⑦×α
  (円/㎡)
⑨転用見込時期における素
 地価格
       (円/㎡)
    ⑥-⑦-⑧
⑩転用見込時期以後に得
 られる純収益の総和④

      (円/㎡)
⑪転用見込時期における
 価値増分
     (円/㎡)
    ⑨-⑩
⑫増分の現在価格
 ⑪×  1 
    (1+r)m
 m:    年、r:    
⑬収益価格
  ④+⑫

    (円/㎡)
α:     

             

            

            

            

            

            
⑭収益還元法が適用できない場合その理由 雑木林が主体の林業経営実態がない地域であり、また非建築物利用を前提とした地域で転
換後・造成後の土地価格の把握が困難なため。
4 不動産ID
NO  所在及び地番   不動産ID
1  成田市駒井野字大水野1626番1
0423000064416-0000
2  成田市駒井野字大水野1627番1
0423000064420-0000
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
備考  
別記様式第三 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
成田 13-1 林地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
成田 13-1 千葉県 千葉第7 氏名  不動産鑑定士 宮崎 治夫   TEL.
鑑定評価額 5,050,000 円  1㎡当たりの価格 2,470  円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月10日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
円/㎡ 
6.3 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月5日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 当該土地に工作物又は立木等がなく、かつ、使用収益を制約する権利の存しないものとしての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番 成田市駒井野字大水野1626番1外
②地積(㎡) 2,043  ⑨法令上の規制等
③形状 ④土地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給
処理施
設状況
⑧主要な交通施設との
 接近の状況
「調区」 


(その他)
山林(雑木林)
空港に近い平坦な雑木
林の多い都市近郊林地
地域
東10m市道、三方路 東成田

4.2km
(2)



①範囲 東   300 m、西   350 m、南   200 m、北   200 m ②地域区分  市街化近郊林地以外
③標準的規模等 規模       2,043 ㎡程度、形状  ほぼ台形  、方位・傾斜度(      )向 平坦
④地域的特性 特記

事項
特にない

10m市道 交通

施設
東成田駅西方

4.2km
法令

規制
「調区」
⑤地域要因の将
 来予測
周辺には農家住宅も見られる比較的平坦な林地地域であるが、現在は特段開発等の動きも見られず、地域要因に
特段の変動要因も見受けられないことから、当面は現状の土地利用状況を継続していくものと予測される。
(3)最有効使用の判定 雑木林地 (4)対象標準地の
 個別的要因
三方路               +3.0





(5)鑑定評価の手法
 の適用
取引事例比較法 比準価格             2,470 円/㎡ 
控除法 控除後価格            /     円/㎡ 
収益還元法 収益価格             /     円/㎡ 
(6)市場の特性 同一需給圏は、成田市及びその周辺市町における林地地域である。需要者の中心は、需要目的により異なるが主として
は地縁関係のある地元事業者等である。現在周辺では宅地開発目的の林地取引は見当たらないが、むしろ、その立地条
件から駐車場、資材置場、太陽光発電用地等事業利用目的の取引の活発化が期待される。林地の明確な価格水準を把握
することは困難であるが、地域周辺では、1,500円/㎡~3,500円/㎡程度の取引が多いものと思料される。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
同一需給圏内の類似地域の取引事例から試算した比準価格は、市場の動向を反映した信頼性の高い価格を得ることがで
きた。一方、雑木林が主体で林業経営の投資採算性も見込めないこと、及び、その立地条件から近隣地域周辺における
住宅団地等の宅地開発も現実的ではないことから、収益還元法、控除方式の適用は断念した。したがって、取引事例か
らの実証的かつ説得力も高い比準価格を採用し、鑑定評価額を上記の通り決定した。
(8)











ア 同一需給圏内の類似地域にある標準地等
①□標準地  □基準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地等番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
交通・接近            
自然               
宅地化              
行政               
その他              
[前年標準地等の価格]
                    円/㎡
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]
[      ]
100
   






⑧[前年対象標準地等の価格]          2,470 円/㎡ ⑨変動率           0.0 %/年間











[一般的要因]



[地域要因]



[個別的要因]
コロナ禍後のインバウンド需要が回復しつつあり、
成田空港を擁する成田市の地域経済は回復傾向で、
貨物便や物流業も堅調といえる。


林地取引に対するコロナ禍の影響は限定的であり、
事業用地等に対する一定の需要は認められ、地価の
横ばい傾向を維持している。


個別的要因に変動はない。

地域要因の比較
交通・接近            
自然               
宅地化              
行政               
その他              
3 試算価格算定内訳 成田 13-1 林地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事例
 番号
②所在及び地番 ③取引時点 ④類型 ⑤地積
    (㎡)
⑥画地の
 形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制等
a 25107
8633
-206
成田市


森林の
土地所
有権
  ほぼ長方形 接面道路無
「調区」


b 25107
6060
-48
八街市


森林の
土地所
有権
  ほぼ台形 東2.7m市道
(都) 地森計


c 25107
8633
-204
成田市


森林の
土地所
有権
  長方形 北西9.2m市道
「調区」 地森計


d 25107
7619
-503
富里市


森林   ほぼ台形 北6.5m市道
「調区」


e  
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補正 ⑫時点修正 ⑬標準化補正 ⑭推定価格
  (円/㎡)
⑮地域要因
 の比較
⑯標準価格
  (円/㎡)
⑰個別的要因の
 比較
⑱査定価格
  (円/㎡)
a (             
2,441  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

2,441 
100
[ 100.0]

2,441 
交通・     0.0
接近

自然      0.0

宅地化     0.0

行政      0.0

その他    +3.0




   [ 103.0]
    100

2,510 
b (             
3,025  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

3,025 
100
[ 125.0]

2,420 

2,490 
c (             
2,901  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

2,901 
100
[ 123.0]

2,359 

2,430 
d (             
2,821  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[ 100.0]

2,821 
100
[ 120.0]

2,351 

2,420 
e (             
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化    +25.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化    +23.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常

%/月
   0.00
交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化      0.0 交通・接近    0.0 自然       0.0 宅地化    +20.0
行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月
       
交通・接近        自然           宅地化          交通・接近        自然           宅地化         
行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由                                          [比準価格:       2,470 円/㎡]




成田 13-1 林地-3
(2)控除後価格算定内訳
(2)-1転換後・造成後の更地を想定した価格から求めた価格(控除法を適用した控除後価格)
①転換後・造成後の
更地を想定した価格
     (円/㎡)
②有効宅地化
率を乗じた価格
  (円/㎡)
③造成工事費
  (円/㎡)
④公共公益施設
 負担金
   (円/㎡)
⑤投下資本収益
(③+④) x np (円/㎡)
n:@821LR月 p:0822L
⑥販売費及び
一般管理費
 (円/㎡)
⑦差引額(円/㎡)
 ②-(③+④+⑤+⑥)

 
(         %)
 

 

 

 

 

 
⑧投下資本収益等控除後の価格
 n:      月 p:      %(円/㎡)
⑨熟成度修正
 r:      % m:      年(円/㎡)
⑩個別的要因の比較 ⑪控除後価格
    (円/㎡)
  1 
  1+np :                      
  1 
 (1+r)m :                   
                [      ]
                  100

            
(2)-2転換後・造成後の更地を想定した価格の判定
取引事例比較法 NO ①取引事例
 番号
②取引価格
  (円/㎡)
③事情補正 ④時点修正 ⑤建付減価
 の補正
⑥標準化補
 正
⑦地域要因
 の比較
⑧標準価格
  (円/㎡)
⑨個別的要因の比較 ⑩査定価格
  (円/㎡)
a
            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]

            
街路          
交通・接近
            
環境          
画地          
行政          
その他         


    [     ]
     100

            
b
            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]

            

            
c
            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]

            

            
NO ⑪事情の
 内容
⑫月率変
 動率
⑬標準化補正の内訳 ⑭地域要因の比較の内訳
a %/月
       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
b %/月
       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
c %/月
       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
⑮比準価格  円/㎡
同一需給圏内
の類似地域に
ある転換後・
造成後の公示
価格からの検討
①標準地番号 ②公示価格
  (円/㎡)
③時点修正 ④標準化補
 正
⑤地域要因
 の比較
⑥標準価格
  (円/㎡)
⑦個別的要
 因の比較
⑧規準価格
  (円/㎡)

 
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]

 
[     ]
100

 
⑨地域要因の比較の内訳 街路         交通・接近        環境         行政         その他        
転換後・造成後の更地を想定した価格  円/㎡ 
(2)-3想定開発区域の概況及び想定開発工事の概要
*開発区域面積                   ㎡
 うち既存公共用地面積               ㎡
*開発形態: 
*想定用途モデル: 
*開発区域の範囲(標準地を中心として)
 東      m、西      m、南      m、北      
*開発区域の土地の利用状況
 田     %、畑     %、森林     %、その他     %
*造成画地数                  画地
*1画地平均面積                   ㎡
*平均盛土高                    m
*造成後の公共減歩率(又は非有効部分)       %
*既存公共用地率                  %
*造成後の減歩率                  %
*擁壁工事の概要
 
 
 
 
*道路工事の概要
 
 
 
 
*排水工事の概要
 
 
 
 
*公園緑地の工事の概要
 
 
 
 
*水道工事の概要
  引込延長              m
*電気工事の概要
  引込延長              m
*その他
 
 
 
 
 
 (備考)
 転換後・造成後の公示価格からの検討の適用が困難な理由



成田 13-1 林地-4
(3)収益価格算定内訳
①総収益


   (円/㎡)
②純収益率 ③純収益


   (円/㎡)
④収益価格(A)
 ③÷[(1+r)u-1)]
      (円/㎡)
 r:     % u:    年
⑤転換後・造成後
 の更地を想定した
 価格
    (円/㎡)
⑥有効宅地化率を乗じた
 価格

      (円/㎡)
⑦造成工事費


   (円/㎡)

            
[     ]
100

            

            

 
 [     ]
  100              

 
⑧付帯費用

⑦×α
  (円/㎡)
⑨転用見込時期における素
 地価格
       (円/㎡)
    ⑥-⑦-⑧
⑩転用見込時期以後に得
 られる純収益の総和④

      (円/㎡)
⑪転用見込時期における
 価値増分
     (円/㎡)
    ⑨-⑩
⑫増分の現在価格
 ⑪×  1 
    (1+r)m
 m:    年、r:    
⑬収益価格
  ④+⑫

    (円/㎡)
α:     

             

            

            

            

            

            
⑭収益還元法が適用できない場合その理由 当該地域は立木に価値が殆ど見られない雑木林地域であり、また、宅地化の影響も乏しく
、転換後・造成後の土地価格を把握することが困難なため。
4 不動産ID
NO  所在及び地番   不動産ID
1  成田市駒井野字大水野1626番1
0423000064416-0000
2  成田市駒井野字大水野1627番1
0423000064420-0000
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
備考