別記様式第一 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
札幌東 -15 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
札幌東 -15 北海道 北海道第1 氏名  不動産鑑定士 大植 隆   TEL.
鑑定評価額 559,000,000 円  1㎡当たりの価格 317,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月10日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
225,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月5日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
札幌市東区北9条東3丁目40番14
「北9条東3-1-1」
②地積
 (㎡)
1,763  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
近商
(80,300)
準防

(その他)
45m高度地区


(100,300)

1.5:1
共同住宅

SRC13
高層のマンション、
事務所等が混在する
住宅地域
西14.5m市道、三方路 水道、ガス、下水 さっぽろ

560m
(2)



①範囲 東    50 m、西    50 m、南    70 m、北    60 m ②標準的使用 中高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    50.0 m、奥行 約    35.0 m、規模       1,800 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特記すべき事項はない。

14.5m市道 交通

施設
さっぽろ駅北東方

560m
法令

規制
近商
(90,300)
準防 
45m高度地区
⑤地域要因の将
 来予測
特に大きな変動要因はないが、周辺地域の再開発が進み利便性が向上した。JR札幌駅徒歩圏内等の立地性から
マンション用地需要は堅調であり、地価も上昇傾向が続くものと予測される。
(3)最有効使用の判定 高層分譲マンション用地 (4)対象標準地の
 個別的要因
三方路               +6.0





(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           317,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                303,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は東区を主にJR及び地下鉄駅周辺を中心とするマンション等が建つ地域と判定。需要者はマンション開発
業者及び地元不動産業者等が主である。周辺地域での再開発が進み利便性が向上し、近隣地域は地下鉄東豊線さっぽろ
駅の出入口が新設され順路がやや近くなり、またJR札幌駅へも近い等の立地性からマンション用地需要は堅調で、地
価も上昇傾向が続いている。土地需要の中心は、規模・事業採算性等より様々で特定はし難い状況である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
当該地域は地下鉄駅及びJR札幌駅へ徒歩圏内のマンション等が建つ地域であり、マンションの分譲販売を想定した開
発法による価格も求めた。開発法による価格は高騰した建築費等の影響から若干低めに試算された。比準価格は市場実
態を反映した信頼性が高い価格である。前者価格は想定要素も多いことから、本件においては前年価格からの推移等も
踏まえ、現実の不動産市場を反映した比準価格をそのまま採用し、対象標準地の鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①□代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路          
交通・接近       
環境          
画地          
[前年代表標準地等の価格]
                円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100
 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          298,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
東区住宅地の地価上昇は続いているが、建築
費高騰等から郊外は需要や地価上昇率は弱く
なっている。地下鉄駅周辺は郊外ほどの弱ま
りは感じない。

地下鉄東豊線さっぽろ駅の出入口が新設され
順路が短くなった。その他の変動要因はない
。利便性が良い立地性等からマンション用地
需要は依然高い。

個別的要因に変動はない。


行政          
その他           
地域要因の比較
街路            
交通・接近         
環境            
行政            
その他           
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+6.4 %  %
3 試算価格算定内訳 札幌東 -15 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 12410
51103
-515007
札幌市東区

貸家
建付

  
(           ) 
正方形 北35m道道、
西6.5m、
南6.5m、
三方路


近商
45m高度地区
(100,300)
b 12518
51103
-111005
札幌市東区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 東14.5m市道、
中間画地




1住居
高度地区33m
(60,200)
c 12518
51103
-591011
札幌市東区

更地


  
(           ) 
長方形 西10.9m市道、
中間画地




2中専
33m高度地区
(60,200)
d 12518
51103
-115003
札幌市東区

更地


  
(           ) 
長方形 西25m市道、
東8m、二方路




近商
高度地区45m
(100,300)
e 12518
51103
-115001
札幌市東区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 北50m国道、
南8m、二方路




近商
高度地区45m
(100,300)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
275,352  
100
[ 100.0]
[ 103.4]
100
100
[ 100.0]
100
[ 107.0]

266,088 
100
[  88.0]

302,373 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地     +6.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 106.0]
     100

321,000 
b (            
207,467  
100
[ 100.0]
[ 100.8]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

209,127 
100
[  66.5]

314,477 

333,000 
c (            
170,551  
100
[ 100.0]
[ 101.1]
100
100
[   /  ]
100
[ 103.0]

167,405 
100
[  54.8]

305,484 

324,000 
d (            
217,675  
100
[ 100.0]
[ 102.2]
100
100
[   /  ]
100
[ 103.0]

215,984 
100
[  71.6]

301,654 

320,000 
e (            
156,679  
100
[ 100.0]
[ 102.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 103.0]

155,158 
100
[  56.3]

275,591 

292,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路     +10.0 交通・接近    0.0 環境     -20.0
画地      +7.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.10 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近    0.0 環境     -30.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.10 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -3.0 交通・接近   -7.0 環境     -36.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路     +10.0 交通・接近   -7.0 環境     -30.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路     +10.0 交通・接近   -7.0 環境     -45.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     317,000 円/㎡]  



札幌東 -15 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地のため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
賃貸マンションの投資需要よりも分譲マンションの開発需要が高く、収益価格よりも、開発法による価格が重視
される地域であるため。
  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用を分譲マンション用地と判定したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

2,190,085,293 

1,656,419,887 

11 

645,000 

4,245.28 

285,000 

5,907.12 
⑧開発法による価格             533,665,406 円    (               303,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
札幌東 -15 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,763 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,763.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
1,181.02 ㎡  5,907.12 ㎡  5,165.52 ㎡  741.60 ㎡  4,245.28 ㎡  RC・13F
 (    51 戸)
 83㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      67.0 %)  (     335.1 %)  (     293.0 %)  (      42.1 %)  (     71.87 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
近商 準防
45m高度地区

100 % 

300 % 

300 % 
間口

奥行
  53.4 m

  33.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
  14.5 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 645,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 販売中の物件を参考にした。
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      645,000 円/㎡  ×       4,245.28 ㎡  =           2,738,205,600 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 2,738,205,600 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    285,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          293,550 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定した。
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     293,550 円/㎡  ×      5,907.12 ㎡  =           1,734,035,076 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            2,738,205,600 円  ×          10 %  =             273,820,560 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         2,007,855,636 円 
(4)-4 投下資本収益率     11 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率、開発利潤率等を考慮して査定した。
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金 6 ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 11 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 16 ヶ月  販売収入(2期目) 18 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 27 ヶ月  販売収入(3期目) 27 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 136,910,280 円       5 %) ×  0.9088  (     11 ヶ月) =            124,424,062 円 
販売総額(2期) 136,910,280 円       5 %) ×  0.8551  (     18 ヶ月) =            117,071,980 円 
販売総額(3期) 2,464,385,040 円      90 %) ×  0.7907  (     27 ヶ月) =          1,948,589,251 円 
収入合計 2,190,085,293 円 
支出 建築工事費(1期) 173,403,508 円      10 %) ×  0.9328  (      8 ヶ月) =            161,750,792 円 
建築工事費(2期) 173,403,508 円      10 %) ×  0.8701  (     16 ヶ月) =            150,878,392 円 
建築工事費(3期) 1,387,228,061 円      80 %) ×  0.7907  (     27 ヶ月) =          1,096,881,228 円 
開発負担金  円     100 %) ×  0.9492  (      6 ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 164,292,336 円      60 %) ×  0.9328  (      8 ヶ月) =            153,251,891 円 
販売管理費(2期) 109,528,224 円      40 %) ×  0.8551  (     18 ヶ月) =             93,657,584 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 1,656,419,887 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        2,190,085,293 円  -              1,656,419,887 円  =                533,665,406 円 

              303,000 円/㎡ 
4 不動産ID 札幌東 -15 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  札幌市東区北九条東三丁目40番14
4306000241728-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 7 年地価公示)
令和7年1月15日 提出
札幌東 -15 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
札幌東 -15 北海道 北海道第1 氏名  不動産鑑定士 佐藤 美香   TEL.
鑑定評価額 559,000,000 円  1㎡当たりの価格 317,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和7年1月1日 (4)鑑定評価日 令和7年1月7日 (6)


[令和6年1月]
路線価又は倍率
225,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年12月7日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
札幌市東区北9条東3丁目40番14
「北9条東3-1-1」
②地積
 (㎡)
1,763  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
近商
(80,300)
準防

(その他)
45m高度地区


(100,300)

1.5:1
共同住宅

SRC13
高層のマンション、
事務所等が混在する
住宅地域
西14.5m市道、三方路 水道、ガス、下水 さっぽろ

560m
(2)



①範囲 東    50 m、西    50 m、南    70 m、北    60 m ②標準的使用 中高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    50.0 m、奥行 約    35.0 m、規模       1,800 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特記すべき事項はない。

14.5m市道 交通

施設
さっぽろ駅北東方

560m
法令

規制
近商
(90,300)
準防 
45m高度地区
⑤地域要因の将
 来予測
今後もマンション、事務所の混在する住宅地域として推移すると予測する。JR駅徒歩圏内にあって需要は堅調
であり、新幹線開業延期の影響は注視されるが、地価は当面上昇傾向で推移するものと思料される。
(3)最有効使用の判定 高層分譲マンション用地 (4)対象標準地の
 個別的要因
三方路               +6.0





(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           317,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                305,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は主に東区のJR札幌駅周辺に展開する商住混在地域であるが、広義には地下鉄駅周辺等のマンション適地
の存する範囲で、需要の中心は投資目的の法人事業者、不動産関連業者、マンション・ディベロッパー等である。マン
ション分譲価格の上昇にも拘わらず、中心部の利便性良好な物件には依然堅調な需要が認められるが、建築費高騰等の
影響により地価の上昇幅は縮小傾向にある。取引される総額、規模は様々で、中心となる価格帯の把握は困難である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
近隣地域は分譲マンションも多いことから、高層マンションの建設を想定した開発法も適用したが、開発計画、事業日
程等は現下の事業環境を反映し妥当と認められる。比準価格は広域的な類似地域から4事例を採用し、最近の需給動向
も考慮して試算した信頼し得る価格と思料する。本評価においては、精度に優る比準価格を重視し、想定要素を含む開
発法による価格を参考に、前年価格からの検討を加え、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①□代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路          
交通・接近       
環境          
画地          
[前年代表標準地等の価格]
                円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100
 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          298,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
新幹線開業延期の影響は注視されるが、利便
性良好な都心部のマンションは価格の高額化
に拘わらず、富裕層・投資家からの需要が依
然堅調である。

周辺では大規模な再開発計画も進捗しており
、地下鉄さっぽろ駅の新出入口も供用が開始
され、駅までの道路距離が短縮されて利便性
が向上した。

特にない。


行政          
その他           
地域要因の比較
街路            
交通・接近         
環境            
行政            
その他           
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+6.4 %  %
3 試算価格算定内訳 札幌東 -15 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 12510
51103
-115002
札幌市東区

建付


  
(           ) 
長方形 東14.5m市道、
北10.9m、
角地



近商
45m高度地区
(100,300)
b 22310
51103
-591001
札幌市東区

更地


  
(           ) 
長方形 南14m市道、
中間画地




1住居
33m高度地区
(60,200)
c 12518
51103
-111005
札幌市東区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 東14.5m市道、
中間画地




1住居
高度地区33m
(60,200)
d 12410
51103
-515007
札幌市東区

貸家
建付

  
(           ) 
正方形 北35m道道、
西6.5m、
南6.5m、
三方路


近商
45m高度地区
(100,300)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
479,602  
100
[ 100.0]
[ 101.8]
100
100
[ 100.0]
100
[ 105.0]

464,986 
100
[ 111.1]

418,529 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地     +6.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 106.0]
     100

444,000 
b (            
279,032  
100
[ 100.0]
[ 104.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 106.0]

273,767 
100
[  87.5]

312,877 

332,000 
c (            
207,467  
100
[ 100.0]
[ 100.8]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

209,127 
100
[  71.4]

292,895 

310,000 
d (            
275,352  
100
[ 100.0]
[ 103.4]
100
100
[ 100.0]
100
[ 107.0]

266,088 
100
[  90.6]

293,695 

311,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   +1.0 環境     +10.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -3.0 環境      -5.0
画地      +6.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.10 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -6.0 環境     -20.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +6.0 交通・接近   -5.0 環境     -10.0
画地      +7.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     317,000 円/㎡]  



札幌東 -15 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地内の宅地につき再調達原価の把握が困難なため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
賃貸マンションの投資需要より分譲マンションの開発需要が高く、収益価格より開発法価格が重視される地域で
あるため。
  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用を分譲マンション用地と判定したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

2,275,043,429 

1,737,436,830 

11 

670,000 

4,245.28 

300,000 

5,907.12 
⑧開発法による価格             537,606,599 円    (               305,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
札幌東 -15 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,763 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,763.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
1,181.02 ㎡  5,907.12 ㎡  5,165.52 ㎡  741.60 ㎡  4,245.28 ㎡  RC・13F
 (    51 戸)
 83㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      67.0 %)  (     335.1 %)  (     293.0 %)  (      42.1 %)  (     71.87 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
近商 準防
45m高度地区

100 % 

300 % 

300 % 
間口

奥行
  53.4 m

  33.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
  14.5 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 670,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 類似地域における同種物件の取引事例価格等を参考に査定した。
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      670,000 円/㎡  ×       4,245.28 ㎡  =           2,844,337,600 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 2,844,337,600 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    300,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          309,000 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似の建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     309,000 円/㎡  ×      5,907.12 ㎡  =           1,825,300,080 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            2,844,337,600 円  ×          10 %  =             284,433,760 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         2,109,733,840 円 
(4)-4 投下資本収益率     11 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 10 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 18 ヶ月  販売収入(2期目) 19 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 27 ヶ月  販売収入(3期目) 27 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 142,216,880 円       5 %) ×  0.9167  (     10 ヶ月) =            130,370,214 円 
販売総額(2期) 142,216,880 円       5 %) ×  0.8477  (     19 ヶ月) =            120,557,249 円 
販売総額(3期) 2,559,903,840 円      90 %) ×  0.7907  (     27 ヶ月) =          2,024,115,966 円 
収入合計 2,275,043,429 円 
支出 建築工事費(1期) 182,530,008 円      10 %) ×  0.9328  (      8 ヶ月) =            170,263,991 円 
建築工事費(2期) 182,530,008 円      10 %) ×  0.8551  (     18 ヶ月) =            156,081,410 円 
建築工事費(3期) 1,460,240,064 円      80 %) ×  0.7907  (     27 ヶ月) =          1,154,611,819 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 170,660,256 円      60 %) ×  0.9328  (      8 ヶ月) =            159,191,887 円 
販売管理費(2期) 113,773,504 円      40 %) ×  0.8551  (     18 ヶ月) =             97,287,723 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 1,737,436,830 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        2,275,043,429 円  -              1,737,436,830 円  =                537,606,599 円 

              305,000 円/㎡ 
4 不動産ID 札幌東 -15 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  札幌市東区北九条東三丁目40番14
4306000241728-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考