別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
福岡中央 -16 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
福岡中央 -16 福岡県 福岡第4 氏名  不動産鑑定士 吉川 博貴   TEL.
鑑定評価額 448,000,000 円  1㎡当たりの価格 456,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月12日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
330,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和6年1月4日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
福岡市中央区平尾3丁目317番
「平尾3-26-4」
②地積
 (㎡)
983  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
1中専
(60,150)

(その他)
高度地区2種15m



1:1.2
共同住宅

RC4F1B
一般住宅、マンショ
ン等が混在する住宅
地域
東5.9m市道 水道、ガス、下水 西鉄平尾

1.0km
(2)



①範囲 東   100 m、西    80 m、南   120 m、北    50 m ②標準的使用 中層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    30.0 m、奥行 約    33.0 m、規模       1,000 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
平尾地区の閑静な優良住宅地


5.9m市道 交通

施設
西鉄平尾駅 西方

1.0km
法令

規制
1中専
(60,150)
高度地区2種15m

⑤地域要因の将
 来予測
福岡市内のマンションの販売は好調で販売価格も上昇しているため、マンションデベロッパーの用地取得意欲は
旺盛であり、マンション適地である当該地域の地価は引き続き上昇傾向にて推移すると予想する。
(3)最有効使用の判定 中層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           458,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                424,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は福岡市中央区南部、南区北部の住宅地が中心であるが、マンション用地の不足から福岡市内のマンション
適地となり得る住宅地域一体と判断した。前者の地域は市内でも名声の高い、選好性の強い住宅地で、主たる需要は規
模を有する土地については、マンションデベロッパーが中心となる。マンションの販売は好調で、マンション適地の取
得競争は過熱しており、市場価格の中心となる価格帯は容積率100%当たり坪90万円~110万円程度である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格は、マンション開発素地の取引事例を中心に試算されており、規範性が高い。一方開発法による価格は、主た
る需要者であるマンションデベロッパーの投資採算性に着目して求められた価格であるが、試算の過程において想定項
目が多数介在することから規範性にやや劣ると判断した。したがって本件では市場の実態をより反映した比準価格を重
視し、開発法による価格を比較考量し、代表標準地価格との均衡に留意して、鑑定評価額を上記の通り決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 福岡中央 -5                 ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路         0.0
交通・接近      0.0
環境         0.0
画地         0.0
[前年代表標準地等の価格]
        489,000 円/㎡
[106.3]
100
100
[100.0]
100
[114.8]
[100.0]
100
453,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          407,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
中央区の人口、世帯数は増加傾向で推移して
いる。分譲マンションの供給が活発で、賃貸
マンション用地、戸建住宅用地の取引も旺盛
である。

マンションの販売は好調で、デベロッパーの
用地取得意欲は旺盛である。優良住宅地であ
る当地域での用地取得需要は強く、地価は上
昇傾向で推移。

個別的要因に変動はない。


行政         0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        +1.0
交通・接近     +2.0
環境        +5.0
行政        +3.0
その他       +3.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+12.0 %  %
3 試算価格算定内訳 福岡中央 -16 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 福岡城南6

-401
福岡市城南区

建付


  
(           ) 
ほぼ長方形 北14.2m市道、
西5.5m、東5m、
三方路



1住居
高度地区2種20m
(70,200)
b 福岡早良5

-510
福岡市早良区

建付


  
(           ) 
不整形 東25m県道、
中間画地




2住居
高度地区2種20m
(60,200)
c 福岡中央6

-1106
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
ほぼ整形 東5m市道、
北東5m、
北西4m、
三方路


1住居
高度2種最高20m
(70,200)
d 福岡中央6

-1302
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
不整形 北東4m市道、
中間画地




1住居
風致地区
高度地区
(70,160)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
358,163  
100
[ 100.0]
[ 111.8]
100
100
[ 100.0]
100
[ 105.0]

381,358 
100
[  86.6]

440,367 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

440,000 
b (            
320,338  
100
[ 100.0]
[ 108.0]
100
100
[ 100.0]
100
[  95.0]

364,174 
100
[  79.6]

457,505 

458,000 
c (            
397,363  
100
[ 100.0]
[ 107.7]
100
100
[   /  ]
100
[ 103.0]

415,495 
100
[  94.6]

439,212 

439,000 
d (            
423,749  
100
[ 100.0]
[ 110.2]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

466,971 
100
[  95.9]

486,935 

487,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+1.31 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +3.0 交通・接近   +2.0 環境     -20.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.80 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +3.0 交通・接近    0.0 環境     -25.0
画地      -5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.85 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   +2.0 環境     -10.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.85 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   +2.0 環境      -5.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +1.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     458,000 円/㎡]  



福岡中央 -16 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地に存し、再調達原価の把握が困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
市場参加者は賃貸事業を営む不動産業者でなく、分譲マンション開発業者と判断したため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用が分譲マンションのため
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,056,995,879 

640,238,587 

13 

877,000 

1,419.58 

326,700 

1,746.83 
⑧開発法による価格             416,757,292 円    (               424,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
福岡中央 -16 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
983 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  983.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
454.51 ㎡  1,746.83 ㎡  1,470.68 ㎡  276.15 ㎡  1,419.58 ㎡  RC・5F
 (    20 戸)
 71㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      46.2 %)  (     177.7 %)  (     149.6 %)  (      28.1 %)  (     81.27 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
1中専
高度地区2種15m

60 % 

150 % 

150 % 
間口

奥行
  29.5 m

  33.2 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   5.9 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 877,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      877,000 円/㎡  ×       1,419.58 ㎡  =           1,244,971,660 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,244,971,660 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    326,700 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          336,501 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     336,501 円/㎡  ×      1,746.83 ㎡  =             587,810,042 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,244,971,660 円  ×          12 %  =             149,396,599 円 
支出合計 ④+⑤+⑥           737,206,641 円 
(4)-4 投下資本収益率     13 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金 6 ヶ月  販売管理費(1期目) 7 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 12 ヶ月  販売管理費(2期目) 13 ヶ月 
建築工事(2期目) 11 ヶ月  販売収入(2期目) 16 ヶ月  販売管理費(3期目) 18 ヶ月 
建築工事(3期目) 16 ヶ月  販売収入(3期目) 18 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 99,597,733 円       8 %) ×  0.8850  (     12 ヶ月) =             88,143,994 円 
販売総額(2期) 896,379,595 円      72 %) ×  0.8496  (     16 ヶ月) =            761,564,104 円 
販売総額(3期) 248,994,332 円      20 %) ×  0.8325  (     18 ヶ月) =            207,287,781 円 
収入合計 1,056,995,879 円 
支出 建築工事費(1期) 58,781,004 円      10 %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =             55,295,290 円 
建築工事費(2期) 58,781,004 円      10 %) ×  0.8940  (     11 ヶ月) =             52,550,218 円 
建築工事費(3期) 470,248,034 円      80 %) ×  0.8496  (     16 ヶ月) =            399,522,730 円 
開発負担金  円         %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 59,758,640 円      40 %) ×  0.9312  (      7 ヶ月) =             55,647,246 円 
販売管理費(2期) 59,758,640 円      40 %) ×  0.8760  (     13 ヶ月) =             52,348,569 円 
販売管理費(3期) 29,879,320 円      20 %) ×  0.8325  (     18 ヶ月) =             24,874,534 円 
支出合計 640,238,587 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,056,995,879 円  -                640,238,587 円  =                416,757,292 円 

              424,000 円/㎡ 
4 不動産ID 福岡中央 -16 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  福岡市中央区平尾三丁目317番
2900000131358-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
福岡中央 -16 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
福岡中央 -16 福岡県 福岡第4 氏名  不動産鑑定士 扇 幸一郎   TEL.
鑑定評価額 447,000,000 円  1㎡当たりの価格 455,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月10日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
330,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月2日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
福岡市中央区平尾3丁目317番
「平尾3-26-4」
②地積
 (㎡)
983  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
1中専
(60,150)

(その他)
高度地区2種15m



1:1.2
共同住宅

RC4F1B
一般住宅、マンショ
ン等が混在する住宅
地域
東5.9m市道 水道、ガス、下水 西鉄平尾

1.0km
(2)



①範囲 東   100 m、西    80 m、南   120 m、北    50 m ②標準的使用 中層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    30.0 m、奥行 約    33.0 m、規模       1,000 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特になし

5.9m市道 交通

施設
西鉄平尾駅 西方

1.0km
法令

規制
1中専
(60,150)
高度地区2種15m

⑤地域要因の将
 来予測
品等の優れる中高層のマンションが建ち並ぶ住宅地域であり、地域要因に特段の変化は見受けられず、当面は現
状維持で推移するものと予測される。
(3)最有効使用の判定 中層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           460,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                416,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏の範囲は、福岡市中央区のうち、市営地下鉄空港線、七隈線及び西鉄天神大牟田線周辺を中心とする住宅地
域である。需要者の中心は、マンション開発業者を中心に高所得者層の個人、法人企業等も見られる。需要の中心とな
る価格帯は、立地・規模等によりバラつきがあるが、マンション用地で1画地当たり4億円から5億円程度である。都
心に接近する優良住宅として名声のある土地については、マンション需要が活発であり、地価は上昇傾向である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格は、状況の類似した取引事例から比準して求めており、現在の市場動向を反映した実証性の高い価格である。
一方、開発法による価格は、事業採算性に着目して求めたものである。価格算定過程において想定項目が介在するもの
の、需要者の中心がマンション開発業者等であり、一定の規範性を有する。以上により、比準価格を標準とし、開発法
による価格を参考に、代表標準地との均衡にも留意し、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 福岡中央 -5                 ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路         0.0
交通・接近      0.0
環境         0.0
画地         0.0
[前年代表標準地等の価格]
        489,000 円/㎡
[106.3]
100
100
[100.0]
100
[114.6]
[100.0]
100
454,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          407,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
低金利政策による影響や福岡市の人口増加等
により、中央区内における不動産需要は、住
宅地及び商業地ともに底堅い状況である。


住環境も良好で、マンション用地として優れ
る地域であり、希少性が高いことから需要は
根強く、地価は引き続き上昇傾向にある。


個別的要因に変動はない。


行政         0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        +1.0
交通・接近     +5.0
環境        +7.0
行政        +1.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+11.8 %  %
3 試算価格算定内訳 福岡中央 -16 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 福岡中央6

-1106
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
ほぼ整形 東5m市道、
北東5m、
北西4m、
三方路


1住居
高度2種最高20m
(70,200)
b 福岡中央6

-1302
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
不整形 北東4m市道、
中間画地




1住居
風致地区
高度地区
(70,160)
c 福岡中央6

-206
福岡市中央区

貸家
建付

  
(           ) 
長方形 南6m市道、
中間画地




1中専
高度地区2種15m
(60,150)
d 福岡中央6

-802
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 南東5.8m市道
、中間画地




1中専
高度地区2種15m
(60,150)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
397,363  
100
[ 100.0]
[ 107.7]
100
100
[   /  ]
100
[ 103.0]

415,495 
100
[  92.7]

448,215 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

448,000 
b (            
423,749  
100
[ 100.0]
[ 110.2]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

466,971 
100
[  97.9]

476,988 

477,000 
c (            
384,167  
100
[ 100.0]
[ 106.0]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

407,217 
100
[  90.9]

447,983 

448,000 
d (            
460,128  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

460,128 
100
[  98.8]

465,717 

466,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.85 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   +2.0 環境     -10.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +1.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.85 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   +3.0 環境      -3.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +1.0 交通・接近    0.0 環境     -10.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
0.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   +4.0 環境      -5.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     460,000 円/㎡]  



福岡中央 -16 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地内に存しており、土地の再調達原価の把握が困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用が、賃貸用不動産でなく分譲マンションであるため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用が分譲マンションであるため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,036,506,791 

627,257,826 

13 

860,000 

1,419.58 

320,000 

1,746.83 
⑧開発法による価格             409,248,965 円    (               416,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
福岡中央 -16 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
983 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  983.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
454.51 ㎡  1,746.83 ㎡  1,470.68 ㎡  276.15 ㎡  1,419.58 ㎡  RC・5F
 (    20 戸)
 71㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      46.2 %)  (     177.7 %)  (     149.6 %)  (      28.1 %)  (     81.27 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
1中専
高度地区2種15m

60 % 

150 % 

150 % 
間口

奥行
  29.5 m

  33.2 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   5.9 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 860,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      860,000 円/㎡  ×       1,419.58 ㎡  =           1,220,838,800 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,220,838,800 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    320,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          329,600 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     329,600 円/㎡  ×      1,746.83 ㎡  =             575,755,168 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠 開発指導要綱より査定
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,220,838,800 円  ×          12 %  =             146,500,656 円 
支出合計 ④+⑤+⑥           722,255,824 円 
(4)-4 投下資本収益率     13 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金 6 ヶ月  販売管理費(1期目) 7 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 12 ヶ月  販売管理費(2期目) 13 ヶ月 
建築工事(2期目) 11 ヶ月  販売収入(2期目) 16 ヶ月  販売管理費(3期目) 18 ヶ月 
建築工事(3期目) 16 ヶ月  販売収入(3期目) 18 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 97,667,104 円       8 %) ×  0.8850  (     12 ヶ月) =             86,435,387 円 
販売総額(2期) 879,003,936 円      72 %) ×  0.8496  (     16 ヶ月) =            746,801,744 円 
販売総額(3期) 244,167,760 円      20 %) ×  0.8325  (     18 ヶ月) =            203,269,660 円 
収入合計 1,036,506,791 円 
支出 建築工事費(1期) 57,575,517 円      10 %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =             54,161,289 円 
建築工事費(2期) 57,575,517 円      10 %) ×  0.8940  (     11 ヶ月) =             51,472,512 円 
建築工事費(3期) 460,604,134 円      80 %) ×  0.8496  (     16 ヶ月) =            391,329,272 円 
開発負担金  円         %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 58,600,262 円      40 %) ×  0.9312  (      7 ヶ月) =             54,568,564 円 
販売管理費(2期) 58,600,262 円      40 %) ×  0.8760  (     13 ヶ月) =             51,333,830 円 
販売管理費(3期) 29,300,131 円      20 %) ×  0.8325  (     18 ヶ月) =             24,392,359 円 
支出合計 627,257,826 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,036,506,791 円  -                627,257,826 円  =                409,248,965 円 

              416,000 円/㎡ 
4 不動産ID 福岡中央 -16 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  福岡市中央区平尾三丁目317番
2900000131358-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考