別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
福岡中央 -4 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
福岡中央 -4 福岡県 福岡第4 氏名  不動産鑑定士 友野 和憲   TEL.
鑑定評価額 651,000,000 円  1㎡当たりの価格 600,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月12日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
440,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月15日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
福岡市中央区荒戸3丁目297番1
「荒戸3-5-51」
②地積
 (㎡)
1,085  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
1住居
(60,200)
準防

(その他)
高度地区2種20m


(70,200)

1:2
共同住宅

RC7
中規模住宅、マンシ
ョン等が混在する住
宅地域
北6.8m市道 水道、ガス、下水 大濠公園

800m
(2)



①範囲 東    40 m、西    80 m、南    90 m、北    30 m ②標準的使用 中高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    24.0 m、奥行 約    45.0 m、規模       1,100 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
地下鉄空港線沿線の、利便性
に恵まれた住宅地域


6.8m市道 交通

施設
大濠公園駅 北西方

800m
法令

規制
1住居
(70,200)
準防 
高度地区2種20m
⑤地域要因の将
 来予測
中規模住宅や分譲マンションが多い住宅地域で、交通利便性が良好であることから、今後未利用地でのマンショ
ン等の建設が進むと予測する。マンションの取引も堅調で、今後も地価は上昇傾向で推移するものと思料する。
(3)最有効使用の判定 中高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           620,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                555,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は、地下鉄空港線沿線を中心とするマンション等の立地が見られる住宅地域で、早良区北東部も含む。需要
者の中心は、小規模な画地については高所得者層の個人や法人、中大規模の画地についてはマンション開発業者が主体
となっている。大濠地区に比較的近く、立地の優位性からマンション用地の需要は堅調である。画地の規模等により価
格が異なるが、約1,000㎡の共同住宅用地で5~6億円程度である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格は、同一需給圏内の類似地域に存する事例を中心に収集し求められた実証的な価格である。開発法による価格
は、最有効使用である共同住宅の建設分譲を想定して求めた価格であり、費用性に着目した理論的な価格である。想定
条件を含むが、マンション等の利用が多い当該地域では十分尊重すべきものと考える。よって以上の各価格を関連づけ
、代表標準地との検討を踏まえ、更には一般的要因の動向も考慮の上、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 福岡中央 -5                 ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路         0.0
交通・接近      0.0
環境         0.0
画地         0.0
[前年代表標準地等の価格]
        489,000 円/㎡
[106.3]
100
100
[100.0]
100
[ 86.7]
[100.0]
100
600,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          544,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
景気の穏やかな回復と相まって、居住用不動
産に対する需要は、自用及び投資物件何れも
堅調である。


一般住宅やマンションが混在する地下鉄沿線
の住宅地域である。マンション用地に対する
需要は堅調であり、地価は上昇傾向にある。


個別的要因に変動はない。


行政         0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路         0.0
交通・接近     +2.0
環境       -15.0
行政         0.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+10.3 %  %
3 試算価格算定内訳 福岡中央 -4 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 福岡中央5

-209
福岡市中央区

貸家
建付

  
(           ) 
長方形 北東5m市道、
北西3m、角地




1住居
高度地区2種20m
(80,200)
b 福岡中央5

-1108
福岡市中央区

建付


  
(           ) 
長方形 北西6.5m市道
、中間画地




商業

(90,390)
c 福岡中央5

-214
福岡市中央区

底地


  
(           ) 
長方形 南東7.7m市道
、中間画地




1住居
高度地区2種20m
(60,200)
d 福岡中央5

-207
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
ほぼ整形 西6m市道、
中間画地




商業

(90,360)
e 福岡中央6

-202
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
ほぼ台形 西10m市道、
北西3.5m、
角地



1住居
高度地区2種20m
(70,200)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
526,316  
100
[ 100.0]
[ 111.0]
100
100
[ 100.0]
100
[ 103.0]

567,195 
100
[ 100.7]

563,252 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

563,000 
b (            
514,668  
100
[ 100.0]
[ 109.1]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

561,503 
100
[  90.2]

622,509 

623,000 
c (     574,878
574,878  
100
[ 100.0]
[ 111.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

638,115 
100
[ 104.0]

613,572 

614,000 
d (            
519,481  
100
[ 100.0]
[ 112.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

581,819 
100
[  98.7]

589,482 

589,000 
e (            
589,879  
100
[ 100.0]
[ 100.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 103.0]

572,698 
100
[  91.7]

624,534 

625,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   +7.0 環境      -4.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.83 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   +3.0 環境     -15.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +1.0 交通・接近   +3.0 環境       0.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近  +10.0 環境     -12.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
0.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +2.0 交通・接近   +1.0 環境     -11.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     620,000 円/㎡]  



福岡中央 -4 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地のため
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
福岡市中央区の分譲マンションの建築動向を勘案し、市場参加者は賃貸事業を営む不動産業者でなく、分譲マン
ション開発業者と判断したため。
  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用が分譲マンションのため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,388,493,475 

786,687,479 

13 

800,000 

2,105.82 

270,000 

2,726.41 
⑧開発法による価格             601,805,996 円    (               555,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
福岡中央 -4 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,085 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,085.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
566.14 ㎡  2,726.41 ㎡  2,169.36 ㎡  557.05 ㎡  2,105.82 ㎡  RC・7F
 (    25 戸)
 84㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      52.2 %)  (     251.3 %)  (     199.9 %)  (      51.3 %)  (     77.24 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
1住居 準防
高度地区2種20m

70 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
  24.0 m

  45.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   6.8 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 800,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      800,000 円/㎡  ×       2,105.82 ㎡  =           1,684,656,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,684,656,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    270,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          278,100 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     278,100 円/㎡  ×      2,726.41 ㎡  =             758,214,621 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,684,656,000 円  ×          10 %  =             168,465,600 円 
支出合計 ④+⑤+⑥           926,680,221 円 
(4)-4 投下資本収益率     13 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 7 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 14 ヶ月  販売管理費(2期目) 14 ヶ月 
建築工事(2期目) 12 ヶ月  販売収入(2期目) 19 ヶ月  販売管理費(3期目) 21 ヶ月 
建築工事(3期目) 19 ヶ月  販売収入(3期目) 21 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 134,772,480 円       8 %) ×  0.8671  (     14 ヶ月) =            116,861,217 円 
販売総額(2期) 1,212,952,320 円      72 %) ×  0.8241  (     19 ヶ月) =            999,594,007 円 
販売総額(3期) 336,931,200 円      20 %) ×  0.8074  (     21 ヶ月) =            272,038,251 円 
収入合計 1,388,493,475 円 
支出 建築工事費(1期) 75,821,462 円      10 %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =             71,325,249 円 
建築工事費(2期) 75,821,462 円      10 %) ×  0.8850  (     12 ヶ月) =             67,101,994 円 
建築工事費(3期) 606,571,697 円      80 %) ×  0.8241  (     19 ヶ月) =            499,875,735 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 67,386,240 円      40 %) ×  0.9312  (      7 ヶ月) =             62,750,067 円 
販売管理費(2期) 67,386,240 円      40 %) ×  0.8671  (     14 ヶ月) =             58,430,609 円 
販売管理費(3期) 33,693,120 円      20 %) ×  0.8074  (     21 ヶ月) =             27,203,825 円 
支出合計 786,687,479 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,388,493,475 円  -                786,687,479 円  =                601,805,996 円 

              555,000 円/㎡ 
4 不動産ID 福岡中央 -4 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  福岡市中央区荒戸三丁目297番1
2900000105830-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
福岡中央 -4 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
福岡中央 -4 福岡県 福岡第4 氏名  不動産鑑定士 松本 忠人   TEL.
鑑定評価額 656,000,000 円  1㎡当たりの価格 605,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月12日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
440,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月15日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
福岡市中央区荒戸3丁目297番1
「荒戸3-5-51」
②地積
 (㎡)
1,085  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
1住居
(60,200)
準防

(その他)
高度地区2種20m


(70,200)

1:2
共同住宅

RC7
中規模住宅、マンシ
ョン等が混在する住
宅地域
北6.8m市道 水道、ガス、下水 大濠公園

800m
(2)



①範囲 東    40 m、西    80 m、南    90 m、北    30 m ②標準的使用 中高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    24.0 m、奥行 約    45.0 m、規模       1,100 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特記すべき事項はない

6.8m市道 交通

施設
大濠公園駅 北西方

800m
法令

規制
1住居
(70,200)
準防 
高度地区2種20m
⑤地域要因の将
 来予測
金融緩和政策を背景に福岡市のマンション市場は堅調で、用地需要も強含みで、西公園下の住環境に恵まれ、、
利便性も比較的良好な地域のため、地価は上昇傾向で推移するものと予測する。
(3)最有効使用の判定 中高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           610,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                601,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は住環境や利便性に比較的恵まれたマンション適地としての特性を有する福岡市内の中級住宅地域。需要者
の中心は、マンション開発業者が主で、高所得者層の個人等も見られる。西公園下の住環境に恵まれ、利便性も比較的
良好な地域のためマンション用地の需要は堅調である。中心となる価格帯は、標準的画地規模のマンション用地で7億
円前後と思料する。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格は同一需給圏内に生起した信頼性ある取引事例を採用し、十分に検討して求めており、市場性を反映した実証
的価格である。開発法による価格は最有効使用であるマンションの建設分譲を想定し、投資採算性に着目して求めた価
格で、想定要素を含むが、市場の特性等の観点から尊重すべき価格と思料する。よって、市場の特性等を踏まえ、比準
価格と開発法による価格を関連付け、代表標準地との均衡等に留意して鑑定評価額を上記の通り決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 福岡中央 -5                 ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路         0.0
交通・接近      0.0
環境         0.0
画地         0.0
[前年代表標準地等の価格]
        489,000 円/㎡
[106.3]
100
100
[100.0]
100
[ 86.5]
[100.0]
100
601,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          544,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
継続する低金利等の金融緩和政策を背景に、
人口の増加傾向が続く福岡市の住宅地市場は
依然堅調である。


金融緩和政策を背景に福岡市のマンション市
場は堅調で、住環境や利便性が比較的良好な
マンション適地であり、需要も強含みである


個別的要因に変動はない。


行政         0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路         0.0
交通・接近     +3.0
環境       -16.0
行政         0.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+11.2 %  %
3 試算価格算定内訳 福岡中央 -4 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 福岡中央5

-209
福岡市中央区

貸家
建付

  
(           ) 
長方形 北東5m市道、
北西3m、角地




1住居
高度地区2種20m
(80,200)
b 福岡中央5

-214
福岡市中央区

底地


  
(           ) 
長方形 南東7.7m市道
、中間画地




1住居
高度地区2種20m
(60,200)
c 福岡中央6

-303
福岡市中央区

建付


  
(           ) 
ほぼ台形 北西5m市道、
中間画地




1住居
高度地区2種20m
(70,200)
d 福岡中央6

-1109
福岡市中央区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ長方形 南西11m市道、
南東5.5m、
準角地



2住居

(80,200)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
526,316  
100
[ 100.0]
[ 111.0]
100
100
[ 100.0]
100
[ 103.0]

567,195 
100
[  92.9]

610,544 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

611,000 
b (     574,878
574,878  
100
[ 100.0]
[ 111.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

638,115 
100
[ 105.0]

607,729 

608,000 
c (            
564,002  
100
[ 100.0]
[ 107.2]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

604,610 
100
[  95.9]

630,459 

630,000 
d (            
582,917  
100
[ 100.0]
[ 106.3]
100
100
[ 100.0]
100
[ 102.0]

607,491 
100
[ 105.0]

578,563 

579,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   +9.0 環境     -13.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +1.0 交通・接近   +4.0 環境       0.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.80 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -2.0 交通・接近   +3.0 環境      -5.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+1.25 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +4.0 交通・接近   +1.0 環境       0.0
画地      +2.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     610,000 円/㎡]  



福岡中央 -4 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地のため適用困難
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効の用途を分譲マンション用地と判定したため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効の用途を分譲マンション用地と判定したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,474,850,121 

822,858,330 

13 

820,000 

2,105.82 

270,000 

2,726.41 
⑧開発法による価格             651,991,791 円    (               601,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
福岡中央 -4 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,085 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,085.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
566.14 ㎡  2,726.41 ㎡  2,169.36 ㎡  557.05 ㎡  2,105.82 ㎡  RC・7F
 (    30 戸)
 70㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      52.2 %)  (     251.3 %)  (     199.9 %)  (      51.3 %)  (     77.24 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
1住居 準防
高度地区2種20m

70 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
  24.0 m

  45.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   6.8 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 820,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      820,000 円/㎡  ×       2,105.82 ㎡  =           1,726,772,400 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,726,772,400 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    270,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          278,100 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     278,100 円/㎡  ×      2,726.41 ㎡  =             758,214,621 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,726,772,400 円  ×          11 %  =             189,944,964 円 
支出合計 ④+⑤+⑥           948,159,585 円 
(4)-4 投下資本収益率     13 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 9 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 9 ヶ月  販売管理費(2期目) 15 ヶ月 
建築工事(2期目) 13 ヶ月  販売収入(2期目) 15 ヶ月  販売管理費(3期目) 20 ヶ月 
建築工事(3期目) 20 ヶ月  販売収入(3期目) 20 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 138,141,792 円       8 %) ×  0.9124  (      9 ヶ月) =            126,040,571 円 
販売総額(2期) 1,243,276,128 円      72 %) ×  0.8583  (     15 ヶ月) =          1,067,103,901 円 
販売総額(3期) 345,354,480 円      20 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =            281,705,649 円 
収入合計 1,474,850,121 円 
支出 建築工事費(1期) 227,464,386 円      30 %) ×  0.9407  (      6 ヶ月) =            213,975,748 円 
建築工事費(2期) 227,464,386 円      30 %) ×  0.8760  (     13 ヶ月) =            199,258,802 円 
建築工事費(3期) 303,285,848 円      40 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =            247,390,266 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 15,195,597 円       8 %) ×  0.9124  (      9 ヶ月) =             13,864,463 円 
販売管理費(2期) 136,760,374 円      72 %) ×  0.8583  (     15 ヶ月) =            117,381,429 円 
販売管理費(3期) 37,988,993 円      20 %) ×  0.8157  (     20 ヶ月) =             30,987,622 円 
支出合計 822,858,330 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,474,850,121 円  -                822,858,330 円  =                651,991,791 円 

              601,000 円/㎡ 
4 不動産ID 福岡中央 -4 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  福岡市中央区荒戸三丁目297番1
2900000105830-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考