別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
福岡中央 -1 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
福岡中央 -1 福岡県 福岡第4 氏名  不動産鑑定士 中嶋 裕二   TEL.
鑑定評価額 582,000,000 円  1㎡当たりの価格 790,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月9日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
540,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月1日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
福岡市中央区赤坂2丁目2区54番
「赤坂2-2-11」
②地積
 (㎡)
737  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
2住居
(60,200)
準防

(その他)
高度地区2種20m


(70,200)

1:2
共同住宅

RC6
マンション等が建ち
並ぶ都心に近い住宅
地域
南5.9m市道 水道、ガス、下水 赤坂

560m
(2)



①範囲 東    90 m、西   100 m、南    50 m、北    60 m ②標準的使用 中層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    17.5 m、奥行 約    40.0 m、規模         700 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特記すべき事項はない。

5.9m市道 交通

施設
赤坂駅南西方

560m
法令

規制
2住居
(70,200)
準防 
高度地区2種20m
⑤地域要因の将
 来予測
当該地域は、天神まで近いマンションを中心とした共同住宅地域である。販売単価の高いマンション需要が見込
める立地にあり、分譲マンション用地の取得需要は高く、地価水準は上昇傾向で推移するものと予測する。
(3)最有効使用の判定 中層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           841,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                763,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は、福岡市中央区の利便性及び居住環境が良好な住宅地域で、主な需要者は分譲マンションの事業者が中心
と判断した。福岡市の中心市街地に比較的近く人気の高い校区で、ファミリー向けのマンション需要が非常に高く、マ
ンション素地や建築費の高騰分を販売単価に転嫁しても、マンションの売れ行きは高い地域となっている。需要の中心
となる価格帯は容積率100%あたり坪単価130万円程度である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
上記2試算価格が得られた。比準価格は市場性を反映した実証的な価格である。開発法による価格は開発主体による事
業採算性を重視した価格として現実的であり重要な価値判断の指標となる。典型的な需要者は分譲マンション事業者で
、当該需要者は事業採算性を重視して意思決定を行うものと判断される。従って、開発法による価格を重視し、比準価
格を比較考量し、さらに周辺の公基準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①□代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路            
交通・接近         
環境            
画地            
[前年代表標準地等の価格]
                円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100
 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          674,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
景気は、物価上昇や世界的な金融引締めに注
視する必要があるものの緩やかに回復してい
る。中央区の中心部に近いの住宅地の需要は
旺盛である。

既成の住宅地域であり地域内には特段の変動
要因は見られない。都心に近い住環境が良好
な住宅地の需要は旺盛で、地価は高い上昇率
が続いている。

個別的要因に変動はない。


行政            
その他           
地域要因の比較
街路            
交通・接近         
環境            
行政            
その他           
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+17.2 %  %
3 試算価格算定内訳 福岡中央 -1 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 福岡中央6

-1103
福岡市中央区

建付


  
(           ) 
ほぼ長方形 北西22m国道、
中間画地




近商

(90,300)
b 福岡中央6

-1107
福岡市中央区

建付


  
(           ) 
ほぼ整形 南東22m市道、
南西4m、角地




近商

(100,300)
c 福岡中央6

-5
福岡市中央区

建付


  
(           ) 
長方形 北西6m市道、
中間画地




商業
特定まちづくり
(90,400)
d 福岡中央5

-1307
福岡市中央区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ長方形 南東3.2m道路
、北東3.3m、
角地



商業

(90,240)
e 福岡中央5

-214
福岡市中央区

底地


  
(           ) 
長方形 南東7.7m市道
、中間画地




1住居
高度地区2種20m
(60,200)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
723,739  
100
[ 100.0]
[ 107.4]
100
100
[ 100.0]
100
[  90.0]

863,662 
100
[ 102.7]

840,956 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

841,000 
b (            
917,297  
100
[ 100.0]
[ 103.9]
100
100
[ 100.0]
100
[ 103.0]

925,312 
100
[ 108.1]

855,978 

856,000 
c (            
907,920  
100
[ 100.0]
[ 107.4]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

975,106 
100
[ 117.9]

827,062 

827,000 
d (            
1,008,403  
100
[ 100.0]
[ 114.1]
100
100
[ 100.0]
100
[ 102.0]

1,128,027 
100
[ 137.5]

820,383 

820,000 
e (     574,878
574,878  
100
[ 100.0]
[ 111.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

638,115 
100
[  73.0]

874,130 

874,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.82 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +3.0 交通・接近   -5.0 環境       0.0
画地     -10.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +5.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.78 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +3.0 交通・接近   +2.0 環境      -2.0
画地      +3.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +5.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.82 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +1.0 交通・接近   +3.0 環境      +3.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政     +10.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+1.28 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -4.0 交通・接近   +4.0 環境     +35.0
画地      +2.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +2.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
+1.00 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +1.0 交通・接近   -1.0 環境     -27.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     841,000 円/㎡]  



福岡中央 -1 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地であり、再調達原価の把握が困難なため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用を分譲マンションの敷地と判断し開発法を適用したため、収益還元法は非適用とした。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用を分譲マンション用地と判断したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,260,905,500 

698,583,789 

12 

1,089,000 

1,412.94 

370,000 

1,611.72 
⑧開発法による価格             562,321,711 円    (               763,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
福岡中央 -1 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
737 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  737.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
287.36 ㎡  1,611.72 ㎡  1,469.28 ㎡  142.44 ㎡  1,412.94 ㎡  RC・7F
 (    19 戸)
 74㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      39.0 %)  (     218.7 %)  (     199.4 %)  (      19.3 %)  (     87.67 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
2住居 準防
高度地区2種20m

70 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
  17.5 m

  40.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   5.9 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 1,089,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅    1,089,000 円/㎡  ×       1,412.94 ㎡  =           1,538,691,660 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,538,691,660 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    370,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          381,100 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     381,100 円/㎡  ×      1,611.72 ㎡  =             614,226,492 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,538,691,660 円  ×          13 %  =             200,029,916 円 
支出合計 ④+⑤+⑥           814,256,408 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 6 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 6 ヶ月 
建築工事(1期目) 6 ヶ月  販売収入(1期目) 12 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 12 ヶ月  販売収入(2期目) 18 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 20 ヶ月  販売収入(3期目) 22 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 123,095,333 円       8 %) ×  0.8929  (     12 ヶ月) =            109,911,823 円 
販売総額(2期) 30,773,833 円       2 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =             25,963,883 円 
販売総額(3期) 1,384,822,494 円      90 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =          1,125,029,794 円 
収入合計 1,260,905,500 円 
支出 建築工事費(1期) 61,422,649 円      10 %) ×  0.9449  (      6 ヶ月) =             58,038,261 円 
建築工事費(2期) 61,422,649 円      10 %) ×  0.8929  (     12 ヶ月) =             54,844,283 円 
建築工事費(3期) 491,381,194 円      80 %) ×  0.8279  (     20 ヶ月) =            406,814,491 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 100,014,958 円      50 %) ×  0.9449  (      6 ヶ月) =             94,504,134 円 
販売管理費(2期) 100,014,958 円      50 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =             84,382,620 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 698,583,789 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,260,905,500 円  -                698,583,789 円  =                562,321,711 円 

              763,000 円/㎡ 
4 不動産ID 福岡中央 -1 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  福岡市中央区赤坂二丁目二区54番
2900000051806-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
福岡中央 -1 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
福岡中央 -1 福岡県 福岡第4 氏名  不動産鑑定士 高田 卓巳   TEL.
鑑定評価額 590,000,000 円  1㎡当たりの価格 800,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月10日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
540,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月6日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
福岡市中央区赤坂2丁目2区54番
「赤坂2-2-11」
②地積
 (㎡)
737  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
2住居
(60,200)
準防

(その他)
高度地区2種20m


(70,200)

1:2
共同住宅

RC6
マンション等が建ち
並ぶ都心に近い住宅
地域
南5.9m市道 水道、ガス、下水 赤坂

560m
(2)



①範囲 東    90 m、西   100 m、南    50 m、北    60 m ②標準的使用 中層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    17.5 m、奥行 約    40.0 m、規模         700 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない

5.9m市道 交通

施設
赤坂駅南西方

560m
法令

規制
2住居
(70,200)
準防 
高度地区2種20m
⑤地域要因の将
 来予測
天神地区まで徒歩圏内で居住利便性非常に高く、共同住宅を中心とした地域として一層成熟すると予測する。市
内の分譲マンション販売引き続き好調で、用地の需要競合も激しく、もうしばらく地価上昇が続くと予測する。
(3)最有効使用の判定 中層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           850,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                776,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は福岡市内の居住利便性が高い優良住宅地域である。需要者の中心は分譲マンション開発を行う不動産開発
業者である。市内の分譲マンション販売は好調を維持しており、マンション用地不足と、依然として続いている金融緩
和によって、優良マンション用地の取得競争が続く。需要の中心となる価格帯は、容積率100%あたりの価格が1坪
120万円以上で、特に優れた立地では容積率100%あたりの価格が1坪200万円となる取引も出ている。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
対象標準地は市内でも人気の高い住宅地域に存し、分譲マンション業者の投資採算性を重視して価格が形成されている
。ただし、優良開発素地の需要競合で取引価格の上昇は続いており、投資採算性だけでは依然として開発素地取得は難
しく、現在の市場環境の実態も一定程度考慮せざるを得ない。従って、本件では、分譲マンション業者の投資採算性を
最もよく反映している開発法による価格を重視し、比準価格を比較考量のうえ鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①□代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路            
交通・接近         
環境            
画地            
[前年代表標準地等の価格]
                円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100
 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          674,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
福岡市は顕著な人口増加続く。住宅・貸家着
工戸数ともに前年同月比マイナスが目立って
きた。有効求人倍率は堅調。物価上昇で消費
支出増加傾向。

区域内に格別の変動はないが、マンション販
売好調と開発用地不足で、利便性に優れたエ
リアのマンション開発素地の稀少性は一層向
上している。

個別的要因に変動はない。


行政            
その他           
地域要因の比較
街路            
交通・接近         
環境            
行政            
その他           
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+18.7 %  %
3 試算価格算定内訳 福岡中央 -1 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 福岡中央6

-502
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
不整形 南10.7m市道、
中間画地




1中専
高度2種最高15m
建築協定
(60,150)
b 福岡中央6

-503
福岡市中央区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 北東14m市道、
中間画地




2住居

(70,300)
c 福岡早良6

-102
福岡市早良区

貸家
建付

  
(           ) 
台形 北東21m市道、
南9m、二方路




近商

(100,300)
d 福岡早良6

-1301
福岡市早良区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ台形 南5.3m市道、
西3.5m、角地




1住居
高度地区2種20m
(70,200)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
610,893  
100
[ 100.0]
[ 106.0]
100
100
[   /  ]
100
[  95.0]

681,628 
100
[  80.6]

845,692 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

846,000 
b (            
1,114,858  
100
[ 100.0]
[ 111.3]
100
100
[   /  ]
100
[ 100.0]

1,240,837 
100
[ 135.2]

917,779 

918,000 
c (            
694,198  
100
[ 100.0]
[ 109.0]
100
100
[ 100.0]
100
[ 102.0]

741,839 
100
[  93.5]

793,411 

793,000 
d (            
691,828  
100
[ 100.0]
[ 103.0]
100
100
[ 100.0]
100
[ 111.1]

641,389 
100
[  75.6]

848,398 

848,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.50 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +6.0 交通・接近   -4.0 環境     -10.0
画地      -5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政     -12.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+1.25 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +6.0 交通・接近   +2.0 環境       0.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政     +25.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+1.13 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路     +12.0 交通・接近   +6.0 環境     -30.0
画地      +2.0 行政       0.0 その他      0.0 行政     +25.0 その他    -10.0
d 正常 %/月  
+0.30 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近   +6.0 環境     -20.0
画地     +11.1 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他    -10.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     850,000 円/㎡]  



福岡中央 -1 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地のため
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
分譲マンション及び賃貸マンションそれぞれの市場環境を踏まえ、最有効使用及び市場参加者の観点から、収益
還元法は規範性に乏しいので適用しない。
  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
分譲マンション事業による投資採算性で価格形成されているため
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,265,184,943 

692,953,843 

11 

1,058,750 

1,412.94 

363,000 

1,611.72 
⑧開発法による価格             572,231,100 円    (               776,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
福岡中央 -1 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
737 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  737.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
287.36 ㎡  1,611.72 ㎡  1,469.28 ㎡  142.44 ㎡  1,412.94 ㎡  RC・7F
 (    19 戸)
 74㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      39.0 %)  (     218.7 %)  (     199.4 %)  (      19.3 %)  (     87.67 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
2住居 準防
高度地区2種20m

70 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
  17.5 m

  40.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   5.9 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 1,058,750 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅    1,058,750 円/㎡  ×       1,412.94 ㎡  =           1,495,950,225 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,495,950,225 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    363,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          373,890 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     373,890 円/㎡  ×      1,611.72 ㎡  =             602,605,991 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,495,950,225 円  ×          13 %  =             194,473,529 円 
支出合計 ④+⑤+⑥           797,079,520 円 
(4)-4 投下資本収益率     11 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金  ヶ月  販売管理費(1期目) 6 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 15 ヶ月  販売管理費(2期目) 19 ヶ月 
建築工事(2期目) 14 ヶ月  販売収入(2期目) 19 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 19 ヶ月  販売収入(3期目) 22 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 119,676,018 円       8 %) ×  0.8777  (     15 ヶ月) =            105,039,641 円 
販売総額(2期) 1,077,084,162 円      72 %) ×  0.8477  (     19 ヶ月) =            913,044,244 円 
販売総額(3期) 299,190,045 円      20 %) ×  0.8259  (     22 ヶ月) =            247,101,058 円 
収入合計 1,265,184,943 円 
支出 建築工事費(1期) 60,260,599 円      10 %) ×  0.9328  (      8 ヶ月) =             56,211,087 円 
建築工事費(2期) 60,260,599 円      10 %) ×  0.8854  (     14 ヶ月) =             53,354,734 円 
建築工事費(3期) 482,084,793 円      80 %) ×  0.8477  (     19 ヶ月) =            408,663,279 円 
開発負担金  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 97,236,765 円      50 %) ×  0.9492  (      6 ヶ月) =             92,297,137 円 
販売管理費(2期) 97,236,765 円      50 %) ×  0.8477  (     19 ヶ月) =             82,427,606 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 692,953,843 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,265,184,943 円  -                692,953,843 円  =                572,231,100 円 

              776,000 円/㎡ 
4 不動産ID 福岡中央 -1 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  福岡市中央区赤坂二丁目二区54番
2900000051806-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考