別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
名古屋名東 -13 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
名古屋名東 -13 愛知県 愛知第4 氏名  不動産鑑定士 前田 達男   TEL.
鑑定評価額 489,000,000 円  1㎡当たりの価格 375,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月12日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
215,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月8日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
名古屋市名東区一社1丁目53番
②地積
 (㎡)
1,303  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
1住居
(60,200)
準防

(その他)
31m高度地区


(80,200)
台形
2:1
共同住宅

RC8
中高層マンションが
多い利便性のよい住
宅地域
北8m市道、東側道 水道、ガス、下水 一社

280m
(2)



①範囲 東    60 m、西   100 m、南    30 m、北     0 m ②標準的使用 中高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    30.0 m、奥行 約    40.0 m、規模       1,200 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない

基準方位北、8m市
交通

施設
一社駅南西方

280m
法令

規制
1住居
(70,200)
準防 
31m高度地区
⑤地域要因の将
 来予測
地下鉄駅至近の地域であり、一定以上の規模を有する画地では今後もマンション開発が進展すると予測する。都
心部の用地不足から東山線東部沿線の開発素地は注目度が上がっており、地価は高水準を維持すると予測する。
(3)最有効使用の判定 中高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
方位                 0.0
角地                +5.0




(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           380,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                365,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は名古屋市東部を中心とする地下鉄駅徒歩圏の開発素地が存する地域である。需要者の中心はマンションデ
ベロッパーである。近隣地域は一社駅から徒歩約4分で、分譲マンション用地としての希少性は非常に高い。建築費等
のコストアップによりデベロッパーの選定基準は厳しくなっており、駅近・高容積等の好条件でないと素地仕入価格は
伸びない。中心価格帯は画地規模、公法上の規制等に基づく開発可能なボリューム等によって異なり、一様ではない。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
分譲マンション用地は、デベロッパー各社固有の事業採算性と市場における各社の素地取得意欲によって価格が決定さ
れる。比準価格は近時の素地供給不足によりやや割高だが、実証的な価格が求められた。一方、開発法による価格は、
一般的な事業計画の想定に基づき、建築費相場や販売市場の実勢等を織り込んだ結果、相対的にやや低位となった。よ
って、現実の市場を反映する比準価格を重視しつつ開発法を勘案し、鑑定評価額を上記の通り決定した。
(8)











①□代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路            
交通・接近         
環境            
画地            
[前年代表標準地等の価格]
                円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100
 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          352,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
不動産市場を取り巻く環境には、建築費の高
騰や金利上昇懸念等のマイナス要因が増えて
おり、需要者が慎重にならざるを得ない状況
である。

一社駅から徒歩約4分であり、立地としては
高い競争力を有する。但し、容積率が特に大
きい地域ではないため、ある程度の規模を必
要とする。

個別的要因に変動はない。


行政            
その他           
地域要因の比較
街路            
交通・接近         
環境            
行政            
その他           
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+6.5 %  %
3 試算価格算定内訳 名古屋名東 -13 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a A名東06
21
-21
名古屋市名東区

貸家
建付

  
(           ) 
長方形 西12m市道、
南6.5m、角地




1中専
高度地区最高15m
(60,150)
b A名東06
31
-18
名古屋市名東区

更地


  
(           ) 
不整形 北東8m市道、
南西8m、
二方路



近商
高度地区最高45m
(90,300)
c A名東06
21
-3
名古屋市名東区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ長方形 北6.5m市道、
東6.5m、角地




1中専
高度地区最高15m
(60,150)
d A名東06
21
-6
名古屋市名東区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 南東6.5m市道
、南西8m、
角地



1中専
高度地区最高15m
(60,150)
e A名東05
33
-42
名古屋市名東区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 西8m市道、
北6m、角地




1低専
高度地区最高10m
(50,150)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
211,055  
100
[ 100.0]
[ 102.1]
100
100
[ 100.0]
100
[ 105.0]

205,226 
100
[  95.0]

216,027 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地     +5.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 105.0]
     100

227,000 
b (            
342,008  
100
[ 100.0]
[ 101.1]
100
100
[   /  ]
100
[ 101.9]

339,323 
100
[  94.9]

357,558 

375,000 
c (            
306,096  
100
[ 100.0]
[ 101.8]
100
100
[ 100.0]
100
[ 105.0]

296,767 
100
[  85.6]

346,690 

364,000 
d (            
423,494  
100
[ 100.0]
[ 102.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 105.0]

411,394 
100
[  91.2]

451,090 

474,000 
e (            
288,888  
100
[ 100.0]
[ 103.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 105.0]

283,385 
100
[  79.4]

356,908 

375,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.30 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      +1.0 交通・接近   -1.0 環境       0.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.15 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -5.0 環境     -10.0
画地      +1.9 行政       0.0 その他      0.0 行政     +11.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近   -9.0 環境       0.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近   -3.0 環境       0.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
+0.15 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近  -12.0 環境      -5.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     380,000 円/㎡]  



名古屋名東 -13 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地の宅地であり土地の再調達原価の把握が困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用(分譲マンション用地)の観点から、賃貸経営は現実性が無いため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用が分譲マンションのため開発法を適用した。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,527,604,558 

1,052,188,642 

12 

750,000 

2,517.97 

320,000 

3,107.90 
⑧開発法による価格             475,415,916 円    (               365,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
名古屋名東 -13 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,303 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,303.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
756.36 ㎡  3,107.90 ㎡  2,606.00 ㎡  501.90 ㎡  2,517.97 ㎡  RC・8F
 (    33 戸)
 76㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      58.0 %)  (     238.5 %)  (     200.0 %)  (      38.5 %)  (     81.02 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
1住居 準防
31m高度地区

80 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
  54.5 m

  25.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   8.0 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 750,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      750,000 円/㎡  ×       2,517.97 ㎡  =           1,888,477,500 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,888,477,500 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    320,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          329,600 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として算定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     329,600 円/㎡  ×      3,107.90 ㎡  =           1,024,363,840 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠 開発指導要綱より査定
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,888,477,500 円  ×          12 %  =             226,617,300 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         1,250,981,140 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金 6 ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 16 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 15 ヶ月  販売収入(2期目) 22 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 22 ヶ月  販売収入(3期目) 25 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 132,193,425 円       7 %) ×  0.8598  (     16 ヶ月) =            113,659,907 円 
販売総額(2期) 1,189,740,825 円      63 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =            966,545,446 円 
販売総額(3期) 566,543,250 円      30 %) ×  0.7897  (     25 ヶ月) =            447,399,205 円 
収入合計 1,527,604,558 円 
支出 建築工事費(1期) 102,436,384 円      10 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =             94,979,015 円 
建築工事費(2期) 102,436,384 円      10 %) ×  0.8679  (     15 ヶ月) =             88,904,538 円 
建築工事費(3期) 819,491,072 円      80 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =            665,754,547 円 
開発負担金  円     100 %) ×  0.9449  (      6 ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 135,970,380 円      60 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            126,071,736 円 
販売管理費(2期) 90,646,920 円      40 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =             76,478,806 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 1,052,188,642 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,527,604,558 円  -              1,052,188,642 円  =                475,415,916 円 

              365,000 円/㎡ 
4 不動産ID 名古屋名東 -13 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  名古屋市名東区一社一丁目53番
1844000044018-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考  
別記様式第一 鑑定評価書(令和 6 年地価公示)
令和6年1月15日 提出
名古屋名東 -13 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
名古屋名東 -13 愛知県 愛知第4 氏名  不動産鑑定士 小川 友秀   TEL.
鑑定評価額 487,000,000 円  1㎡当たりの価格 374,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和6年1月1日 (4)鑑定評価日 令和6年1月5日 (6)


[令和5年1月]
路線価又は倍率
215,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和5年12月6日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
名古屋市名東区一社1丁目53番
②地積
 (㎡)
1,303  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
1住居
(60,200)
準防

(その他)
31m高度地区


(80,200)
台形
2:1
共同住宅

RC8
中高層マンションが
多い利便性のよい住
宅地域
北8m市道、東側道 水道、ガス、下水 一社

280m
(2)



①範囲 東    60 m、西   100 m、南    30 m、北     0 m ②標準的使用 中高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    30.0 m、奥行 約    40.0 m、規模       1,200 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない。

基準方位北、  8
m市道
交通

施設
一社駅南西方

280m
法令

規制
1住居
(70,200)
準防 
31m高度地区
⑤地域要因の将
 来予測
地下鉄東山線沿線の駅至近の住宅地域で、まとまった画地についてはマンション開発需要が高いが、供給不足か
ら、今後もマンション適地の地価は高位で推移すると予想する。
(3)最有効使用の判定 中高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
方位                 0.0
角地                +5.0




(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           380,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                362,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は名古屋市東部の地下鉄駅徒歩圏内のマンション開発素地の存する地域である。需要者の中心はマンション
開発業者である。近隣地域はマンション用地としての稀少性が高く、都心への立地条件も優れているため、まとまった
画地であれば、取得需要の極めて高いエリアである。需要の中心となる価格帯は駅距離、画地規模、開発可能な建物規
模等によって大きく異なるため、一定の傾向は見い出せない。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格は名東区内に存する画地規模の比較的大きな事例から試算されており、市場の実態を反映した実証的な価格と
いえ説得力を有する。一方、開発法による価格は想定した事業計画に基づき、分譲価格、建築費等、マンション市場の
実態を反映させたデベロッパー視点の価格である。従って、現在の市場動向を考慮し、実証的な比準価格を重視しつつ
開発法による価格を比較考量のうえ、かつ単価と総額との関連に留意し、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①□代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路            
交通・接近         
環境            
画地            
[前年代表標準地等の価格]
                円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100
 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          352,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
名東区の人口は微減傾向にある。建築費等の
高騰、金利の先高観等の市況への影響懸念か
ら、需要サイドは慎重になりつつある。


特段の地域要因の変動はないが、一社駅徒歩
圏内のまとまった画地については、マンショ
ン用地需要が極めて高い。


個別的要因に変動はない。


行政            
その他           
地域要因の比較
街路            
交通・接近         
環境            
行政            
その他           
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+6.3 %  %
3 試算価格算定内訳 名古屋名東 -13 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a A名東05
33
-42
名古屋市名東区

更地


  
(           ) 
ほぼ長方形 西8m市道、
北6m、角地




1低専
高度地区最高10m
(50,150)
b A名東05
31
-517
名古屋市名東区

更地


  
(           ) 
長方形 南東6.5m市道
、南西8m、
角地



1中専
高度地区最高15m
(60,150)
c A名東06
31
-18
名古屋市名東区

更地


  
(           ) 
不整形 北東8m市道、
南西8m、
二方路



近商
高度地区最高45m
(90,300)
d A名東06
21
-3
名古屋市名東区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ長方形 北6.5m市道、
東6.5m、角地




1中専
高度地区最高15m
(60,150)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
288,888  
100
[ 100.0]
[ 103.0]
100
100
[   /  ]
100
[ 105.0]

283,385 
100
[  85.4]

331,833 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地     +5.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 105.0]
     100

348,000 
b (            
359,292  
100
[ 100.0]
[ 102.8]
100
100
[   /  ]
100
[ 105.0]

351,764 
100
[  97.0]

362,643 

381,000 
c (            
342,008  
100
[ 100.0]
[ 101.1]
100
100
[   /  ]
100
[ 101.9]

339,323 
100
[  80.2]

423,096 

444,000 
d (            
306,096  
100
[ 100.0]
[ 101.8]
100
100
[ 100.0]
100
[ 105.0]

296,767 
100
[  90.1]

329,375 

346,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.15 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近  -12.0 環境      -3.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近   -2.0 環境       0.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.15 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -5.0 環境     -18.0
画地      +1.9 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.20 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -1.0 交通・接近   -9.0 環境       0.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     380,000 円/㎡]  



名古屋名東 -13 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地内に存し、再調達原価の把握が困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
最有効使用(分譲マンション用地)の観点から、賃貸経営は現実性がないため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
最有効使用が分譲マンションのため、適用した。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

1,517,420,528 

1,045,528,069 

12 

745,000 

2,517.97 

318,000 

3,107.90 
⑧開発法による価格             471,892,459 円    (               362,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
名古屋名東 -13 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,303 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,303.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
756.36 ㎡  3,107.90 ㎡  2,606.00 ㎡  501.90 ㎡  2,517.97 ㎡  RC・8F
 (    33 戸)
 76㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      58.0 %)  (     238.5 %)  (     200.0 %)  (      38.5 %)  (     81.02 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
1住居 準防
31m高度地区

80 % 

200 % 

200 % 
間口

奥行
  54.5 m

  25.0 m
前面道路: 市道

特定道路までの距離:
   8.0 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 745,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      745,000 円/㎡  ×       2,517.97 ㎡  =           1,875,887,650 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 1,875,887,650 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    318,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          327,540 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として算定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     327,540 円/㎡  ×      3,107.90 ㎡  =           1,017,961,566 円 
⑤a開発負担金                                                 円 
⑤b開発負担金の算定根拠 開発指導要綱より査定
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            1,875,887,650 円  ×          12 %  =             225,106,518 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         1,243,068,084 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金 6 ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 16 ヶ月  販売管理費(2期目) 18 ヶ月 
建築工事(2期目) 15 ヶ月  販売収入(2期目) 22 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 22 ヶ月  販売収入(3期目) 25 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 131,312,136 円       7 %) ×  0.8598  (     16 ヶ月) =            112,902,175 円 
販売総額(2期) 1,181,809,220 円      63 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =            960,101,810 円 
販売総額(3期) 562,766,295 円      30 %) ×  0.7897  (     25 ヶ月) =            444,416,543 円 
収入合計 1,517,420,528 円 
支出 建築工事費(1期) 101,796,157 円      10 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =             94,385,397 円 
建築工事費(2期) 101,796,157 円      10 %) ×  0.8679  (     15 ヶ月) =             88,348,885 円 
建築工事費(3期) 814,369,253 円      80 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =            661,593,581 円 
開発負担金  円     100 %) ×  0.9449  (      6 ヶ月) =                        円 
販売管理費(1期) 135,063,911 円      60 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            125,231,258 円 
販売管理費(2期) 90,042,607 円      40 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =             75,968,948 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 1,045,528,069 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        1,517,420,528 円  -              1,045,528,069 円  =                471,892,459 円 

              362,000 円/㎡ 
4 不動産ID 名古屋名東 -13 宅地-7
NO  所在及び地番   不動産ID
1  名古屋市名東区一社一丁目53番
1844000044018-0000
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
32  
33  
34  
35  
36  
37  
38  
39  
40  
41  
42  
43  
44  
45  
46  
47  
48  
49  
50  
備考