別記様式第一 鑑定評価書(令和 5 年地価公示)
令和5年1月16日 提出
江東 -15 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
江東 -15 東京都 区部第5 氏名  不動産鑑定士 田上 克彦   TEL.
鑑定評価額 814,000,000 円  1㎡当たりの価格 655,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和5年1月1日 (4)鑑定評価日 令和5年1月10日 (6)


[令和4年1月]
路線価又は倍率
560,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和4年12月16日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
江東区南砂2丁目938番6
「南砂2-31-10」
②地積
 (㎡)
1,242  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
準工
(60,400)
防火

(その他)



(70,364)

1:2
共同住宅

SRC14
高層マンションの中
に倉庫等が見られる
住宅地域
南西22m都道 水道、ガス、下水 東陽町

1.1km
(2)



①範囲 東    65 m、西   175 m、南     0 m、北    45 m ②標準的使用 高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    32.0 m、奥行 約    47.0 m、規模       1,500 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特記すべき事項はない。

22m都道 交通

施設
東陽町駅北東方

1.1km
法令

規制
準工
(70,364)
防火 

⑤地域要因の将
 来予測
幹線道路沿いに、高層マンション、倉庫等が見られる地域であり、特に大きな地域要因の変動はない。今後は新
型コロナウイルス感染症、ウクライナ情勢、長期金利の動向等、不確定要素が多く予測が難しい状況である。
(3)最有効使用の判定 高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           670,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                651,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は都内城東地区で中高層マンションの開発が可能な地域である。需要者は大手又は中堅デベロッパーが主体
となる。マンション購入層の賃金が伸び悩む中、低金利や優遇税制により購入意欲は高く売行きも好調な状況が続いて
いた。しかし、昨年末に住宅ローン金利が上昇したため、今後は購入意欲の減少も考えられる。デベロッパーの用地取
得は多様化しているが、当該地域は交通利便性、生活環境に恵まれおり、地価水準を考慮すると需要は堅調である。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
比準価格はマンション建設が可能と思われる比較的規模が大きな取引事例を採用した上で、その事例の内容を精査して
試算されている。しかし、このような事例は少ないため収集に限界がある。一方、開発法による価格は事業者の投資採
算性やエンドユーザーの需給動向等を踏まえて試算されており、説得力がある。従って、開発法による価格を標準に比
準価格も比較考量し、規準価格との均衡にも留意して調整を行い、鑑定評価額を上記の通り決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 江東 -20                    ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路         0.0
交通・接近      0.0
環境         0.0
画地         0.0
[前年代表標準地等の価格]
        770,000 円/㎡
[106.5]
100
100
[100.0]
100
[125.4]
[100.0]
100
654,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          625,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
江東区の人口は増加傾向にあり、東京都平均
を上回っている。住宅地の取引件数は月平均
で増加傾向、取引価格も上昇傾向である。


地域要因に大きな変化は見られない。マンシ
ョン用地の供給は少なく、需要が旺盛のため
、取引価格は上昇傾向にある。


特に変動はない。代替・競争関係にある不動
産と比較して競争力は中位である。

行政         0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        -3.0
交通・接近     +6.0
環境       +27.0
行政        -4.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+4.8 %  %
3 試算価格算定内訳 江東 -15 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 02(公)

-6
江東区

建付


  
(           ) 
ほぼ整形 西10m区道、
中間画地




準工
高度地区3種
(70,300)
b 5109

-18
江戸川区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ正方形 北7m区道、
南7m、二方路




近商

(100,400)
c 02(公)

-5
江東区

更地


  
(           ) 
不整形 北7.2m区道、
西3.6m、
二方路



近商
高度地区3種
(83,300)
d 15(公)

-2
墨田区

貸家
建付

  
(           ) 
不整形 南東4m区道、
南1.8m、
準角地



近商
高度3種最高22m
新防火
(100,240)
e 19(公)

-9
江東区

建付


  
(           ) 
不整形 東6m区道、
中間画地




準工
高度地区3種
(70,300)
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
531,474  
100
[ 100.0]
[ 105.6]
100
100
[ 100.0]
100
[  99.0]

566,906 
100
[  85.5]

663,048 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

663,000 
b (            
717,229  
100
[ 100.0]
[ 102.4]
100
100
[ 100.0]
100
[ 105.0]

699,469 
100
[  99.6]

702,278 

702,000 
c (            
883,699  
100
[ 100.0]
[ 105.2]
100
100
[   /  ]
100
[ 101.3]

917,721 
100
[ 138.3]

663,573 

664,000 
d (            
667,979  
100
[ 100.0]
[ 105.2]
100
100
[ 100.0]
100
[  94.0]

747,568 
100
[ 114.3]

654,040 

654,000 
e (            
514,856  
100
[ 100.0]
[ 104.0]
100
100
[ 100.0]
100
[  96.0]

557,761 
100
[  84.6]

659,292 

659,000 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -3.0 交通・接近   +2.0 環境     -10.0
画地      -1.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -4.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -4.0 交通・接近   +6.0 環境      -5.0
画地      +5.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +3.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -4.0 交通・接近   +5.0 環境     +40.0
画地      +1.3 行政       0.0 その他      0.0 行政      -2.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -8.0 交通・接近   +9.0 環境     +20.0
画地      -6.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -5.0 その他      0.0
e 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -4.0 交通・接近   +1.0 環境     -10.0
画地      -5.0 行政      +1.0 その他      0.0 行政      -3.0 その他      0.0
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     670,000 円/㎡]  



江東 -15 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地内に所在するため、再調達原価の把握が困難である。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
対象標準地は、賃貸マンションよりも分譲マンションが最有効使用と判断し、開発法を適用するため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
分譲マンション適地であるため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

2,683,403,935 

1,874,516,572 

12 

767,000 

4,265.00 

360,000 

5,040.70 
⑧開発法による価格             808,887,363 円    (               651,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
江東 -15 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,242 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,242.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
779.40 ㎡  5,040.70 ㎡  4,488.60 ㎡  552.10 ㎡  4,265.00 ㎡  RC・15F
 (    60 戸)
 71㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      62.8 %)  (     405.9 %)  (     361.4 %)  (      44.5 %)  (     84.61 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
準工 防火


70 % 

400 % 

364 % 
間口

奥行
  26.4 m

  46.8 m
前面道路: 都道

特定道路までの距離:
  22.0 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 767,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する分譲価格及び単価を参考に査定した。
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      767,000 円/㎡  ×       4,265.00 ㎡  =           3,271,255,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 3,271,255,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    360,000 円/㎡  ×  (1+       3 %) =          370,800 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築工事費等を参考にして査定した。
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     370,800 円/㎡  ×      5,040.70 ㎡  =           1,869,091,560 円 
⑤a開発負担金                                      38,750,000 円 
⑤b開発負担金の算定根拠 開発指導要綱により査定した。
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            3,271,255,000 円  ×          10 %  =             327,125,500 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         2,234,967,060 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率、開発利潤率、危険負担率等を考慮して査定した。
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金 28 ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 11 ヶ月  販売管理費(2期目) 16 ヶ月 
建築工事(2期目) 15 ヶ月  販売収入(2期目) 17 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 22 ヶ月  販売収入(3期目) 22 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 261,700,400 円       8 %) ×  0.9013  (     11 ヶ月) =            235,870,571 円 
販売総額(2期) 65,425,100 円       2 %) ×  0.8517  (     17 ヶ月) =             55,722,558 円 
販売総額(3期) 2,944,129,500 円      90 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =          2,391,810,806 円 
収入合計 2,683,403,935 円 
支出 建築工事費(1期) 186,909,156 円      10 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            173,302,169 円 
建築工事費(2期) 186,909,156 円      10 %) ×  0.8679  (     15 ヶ月) =            162,218,456 円 
建築工事費(3期) 1,495,273,248 円      80 %) ×  0.8124  (     22 ヶ月) =          1,214,759,987 円 
開発負担金 38,750,000 円     100 %) ×  0.7676  (     28 ヶ月) =             29,744,500 円 
販売管理費(1期) 196,275,300 円      60 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            181,986,458 円 
販売管理費(2期) 130,850,200 円      40 %) ×  0.8598  (     16 ヶ月) =            112,505,002 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 1,874,516,572 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        2,683,403,935 円  -              1,874,516,572 円  =                808,887,363 円 

              651,000 円/㎡ 
別記様式第一 鑑定評価書(令和 5 年地価公示)
令和5年1月12日 提出
江東 -15 宅地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
江東 -15 東京都 区部第5 氏名  不動産鑑定士 山木 岳   TEL.
鑑定評価額 814,000,000 円  1㎡当たりの価格 655,000 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和5年1月1日 (4)鑑定評価日 令和5年1月11日 (6)


[令和4年1月]
路線価又は倍率
560,000 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和4年12月9日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別
(3)鑑定評価の条件 更地としての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)



①所在及び地番並
びに「住居表示」等
江東区南砂2丁目938番6
「南砂2-31-10」
②地積
 (㎡)
1,242  
(           
⑨法令上の規制等
③形状 ④敷地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給処
 理施設
 状況
⑧主要な交通施設との接
 近の状況
準工
(60,400)
防火

(その他)



(70,364)

1:2
共同住宅

SRC14
高層マンションの中
に倉庫等が見られる
住宅地域
南西22m都道 水道、ガス、下水 東陽町

1.1km
(2)



①範囲 東    65 m、西   175 m、南     0 m、北    45 m ②標準的使用 高層共同住宅地
③標準的画地の形状等 間口 約    32.0 m、奥行 約    47.0 m、規模       1,500 ㎡程度、形状 長方形
④地域的特性 特記

事項
特にない

22m都道 交通

施設
東陽町駅北東方

1.1km
法令

規制
準工
(70,364)
防火 

⑤地域要因の将
 来予測
東陽町駅徒歩圏の分譲マンションが建ち並ぶ住宅地域であり、地域要因に特段の変化はないため、当分は現状の
環境を維持していくと思料する。地価水準は緩やかな上昇傾向で推移すると予測する。
(3)最有効使用の判定 高層共同住宅地 (4)対象標準地の
 個別的要因
ない
(5)鑑定評価の手法
 の適用
 取引事例比較法  比準価格           670,000 円/㎡
 収益還元法  収益価格            /      円/㎡
 原価法  積算価格            /      円/㎡
 開発法  開発法に
 よる価格                640,000 円/㎡
(6)市場の特性 同一需給圏は、都内の大規模画地が存する地域であり、特に江東区及びその周辺区との価格牽連性が高い。需要者の中
心は、中堅または大手デベロッパーとなる。エンドユーザーは都心に通勤するファミリー層となる。当エリアは駅から
やや距離を要するものの生活利便性は高く、住宅ローン控除や低金利を背景にマンション需要は堅調であり、マンショ
ン適地はコロナ禍においても地価は引き続き上昇傾向にある。需要の中心となる価格帯は画地規模により幅がある。
(7)試算価格の調整
 ・検証及び鑑定
 評価額の決定の
 理由
標準地は駅徒歩圏の分譲マンション適地であり、その需要者はマンションデベロッパーとなる。比準価格はマンション
適地の市場の実勢を表した価格である。また、開発法による価格は需要者の視点に立ち、分譲マンション事業の投資採
算性の観点から求めた価格であるため、両試算価格の信頼性はともに高いと判断する。したがって、比準価格と開発法
による価格を同等に関連付けて、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











①■代表標準地 □標準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地番号
 [ 江東 -20                    ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
街路         0.0
交通・接近      0.0
環境         0.0
画地         0.0
[前年代表標準地等の価格]
        770,000 円/㎡
[106.5]
100
100
[100.0]
100
[125.6]
[100.0]
100
653,000 
⑧-1対象標準地の検討
■継続 □新規
前年標準地の価格
          625,000 円/㎡
⑧-2標準地が共通地点(指定基準地等と同一
 地点)である場合の検討
□指定基準地 □基準地
指定基準地等番号
 [                             ]
前年指定基準地等の価格(半年前)
                  円/㎡











[一般的要因]




[地域要因]




[個別的要因]
コロナ禍において、区内の人口は令和3年に
は微減に転じたが、令和4年には再び増加に
転じた。区内の不動産需要も堅調に推移して
いる。

駅徒歩圏の高層マンションを中心とした住宅
地域であるが、地域要因に大きな変動は見ら
れない。


個別的要因に変動はない。


行政         0.0
その他        0.0
地域要因の比較
街路        -6.0
交通・接近     +6.0
環境       +30.0
行政        -3.0
その他        0.0
⑨変動率 年間 半年間
(指定基準地等)
+4.8 %  %
3 試算価格算定内訳 江東 -15 宅地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事
 例番号
②所在及び地番並びに「住居表示」
 等
③取引時
 点
④類
 型
⑤地積
    (㎡)
⑥画地
の形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施
 設の状況
⑨法令上の規制
 等
a 02(公)

-26
江東区

建付


  
(           ) 
ほぼ長方形 西6.4m区道、
中間画地




近商
高度地区3種
(90,300)
b 13(公)

-28
江東区

貸家
建付

  
(           ) 
不整形 東22m都道、
中間画地




準住居

(70,380)
c 01(公)

-23
墨田区

貸家
建付

  
(           ) 
長方形 南11m区道、
西3.5m、角地




商業

(100,600)
d 13(公)

-31
江東区

貸家
建付

  
(           ) 
ほぼ長方形 北東10.8m区
道、中間画地




1住居
高度地区3種
(70,300)
e   
(           ) 
NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補
 正
⑫時点修
 正
⑬建付減価
 の補正
⑭標準化
 補正
⑮推定価格
  (円/㎡)
⑯地域要因
 の比較
⑰標準価格
  (円/㎡)
⑱個別的要因の
 比較
⑲査定価格
  (円/㎡)
a (            
722,963  
100
[ 100.0]
[ 107.6]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

777,908 
100
[  91.7]

848,318 
街路      0.0

交通・     0.0
接近

環境      0.0

画地      0.0

行政      0.0

その他     0.0

   [ 100.0]
     100

848,000 
b (            
514,557  
100
[ 100.0]
[ 105.2]
100
100
[ 100.0]
100
[  92.0]

588,385 
100
[  87.2]

674,753 

675,000 
c (            
509,542  
100
[ 100.0]
[ 104.8]
100
100
[  70.0]
100
[ 101.9]

748,633 
100
[ 109.4]

684,308 

684,000 
d (            
483,762  
100
[ 100.0]
[ 104.4]
100
100
[ 100.0]
100
[ 100.0]

505,048 
100
[  77.3]

653,361 

653,000 
e (            
  
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路     -10.0 交通・接近   +5.0 環境       0.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -3.0 その他      0.0
b 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   +4.0 環境     -17.0
画地      -8.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      +1.0 その他      0.0
c 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -5.0 交通・接近   +6.0 環境      -3.0
画地      +1.9 行政       0.0 その他      0.0 行政     +12.0 その他      0.0
d 正常 %/月  
+0.40 
街路       0.0 交通・接近    0.0 環境       0.0 街路      -6.0 交通・接近   +6.0 環境     -20.0
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 行政      -3.0 その他      0.0
e %/月  
 
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
オ比準価格決定の理由 [比準価格:     670,000 円/㎡]  



江東 -15 宅地-3
(2)積算価格算定内訳
(2)-1 ■原価法が適用できない場合その理由  既成市街地に存しており、適正な再調達原価を把握することが困難であるため。
(2)-2 □造成宅地内等に存し原価法の適用が可能な場合の価格
①造成事例番号   ②所在及び地番  
③素地の取得価格

    (円/㎡)
④事情補正 ⑤時点修正 ⑥素地の補修正後
 の価格
   (円/㎡)
⑦造成工事費

   (円/㎡)
⑧標準化補正 ⑨時点修正 ⑩造成工事費の補
 修正後の価格
   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 

 
100
[      ]
[      ]
100

 
⑪付帯費用

    (円/㎡)
⑫標準化補正 ⑬時点修正 ⑭付帯費用の補修
 正後の価格
   (円/㎡)
⑮有効宅地化率で
 除した価格
   (円/㎡)
⑯地域要因の比
 較
⑰個別的要因の
 比較
⑱再調達原価

   (円/㎡)

 
100
[      ]
[      ]
100

 
(        %) 
  
100
[      ]
[      ]
100

 
⑲熟成度修正      [      ]/100 ⑳積算価格                  円/㎡
内訳

事情の
内容
月率変動率



標準化補正 月率変動率


標準化補正 月率変動率
%/月  
 

    

    

    
%/月  
 

   

   

   
%/月  
 
地域要因の比較 街路       交通・接近    環境      行政      その他    
(3)収益価格算定内訳
(3)-1 収益還元法(直接法)の適用又は収益還元法が適用できない場合の理由



①総収益

     (円)
②総費用

     (円)
③純収益

     (円)
④建物に帰属する純
 収益
     (円)
⑤土地に帰属する
 純収益
     (円)
⑥未収入期間修正
 後の純収益
     (円)
⑦還元利回り

     (r-g)

 

 

 

 

 
(       
 
      -      )
%  
⑧収益価格                  円    (             円/㎡)
⑨収益価格が試算
 できなかった場
 合その理由


■ 収益還元法が適用
  できない場合その
  理由
分譲マンションが最有効使用であると判断したため。

  以下、収益還元法適用の場合は、宅地-4 (3)-2へ
(4)開発法による価格算定内訳
(4)-1 開発法の適用 ■ する □ しない 開発法を適用する
場合の理由
分譲マンションが最有効使用であると判断したため。
①収入の現価の総和

     (円)
②支出の現価の総和

     (円)
③投下資本収益率

     (%)
④販売単価(住宅)

   (円/㎡)
⑤分譲可能床面積

     (㎡)
⑥建築工事費

  (円/㎡)
⑦延床面積

    (㎡)

2,573,221,846 

1,778,574,052 

12 

774,000 

4,265.00 

350,000 

5,040.70 
⑧開発法による価格             794,647,794 円    (               640,000 円/㎡)
  以下、開発法適用の場合は、宅地-6 (4)-2へ
江東 -15 宅地-6
(4)-2 開発計画
土地
①総面積 ②公共潰地(②a~②cの合計)  ㎡  ③敷地有効面積(①-②)
②a道路 ②b公園 ②cその他
1,242 ㎡   ㎡   ㎡   ㎡  1,242.00 ㎡            
総面積に対する割合
(     100.0 %)  (           %)  (           %)  (           %)  (     100.0 %)            
建物
①建築面積 ②延床面積 ③容積率算入床面積 ④容積率不算入床面積 ⑤分譲可能床面積 ⑥建物構造・戸数・標準住戸
779.40 ㎡  5,040.70 ㎡  4,488.60 ㎡  552.10 ㎡  4,265.00 ㎡  RC・15F
 (    60 戸)
 71㎡・3LDK
敷地有効面積に対する割合 延床面積に対する有効率
(      62.8 %)  (     405.9 %)  (     361.4 %)  (      44.5 %)  (     84.61 %) 
公法上の規制
用途地域等 基準建蔽率等 指定容積率 基準容積率等 間口・奥行 前面道路、幅員等
準工 防火


70 % 

400 % 

364 % 
間口

奥行
  26.4 m

  46.8 m
前面道路: 都道

特定道路までの距離:
  22.0 m

       m
(4)-3収支計画
収入 ①a販売単価 住宅 774,000 円/㎡  店舗等  円/㎡ 
①b販売単価の算定根拠 同一需給圏内の類似地域に所在する取引事例価格等を比較検討して査定
②販売総額             販売単価        分譲可能床面積             販売総額
住宅      774,000 円/㎡  ×       4,265.00 ㎡  =           3,301,110,000 円 
店舗等              円/㎡  ×                ㎡  =                         円 
合 計                 3,301,110,000 円 
支出 ③a建築工事費(単価)  建築工事単価(単価)         設計監理料                                          
    350,000 円/㎡  ×  (1+       4 %) =          364,000 円/㎡ 
③b建築工事費(単価)の算定根拠 類似建物の建築費等を参考として査定
④建築工事費(総額) 延床面積           建築工事費(総額)     
     364,000 円/㎡  ×      5,040.70 ㎡  =           1,834,814,800 円 
⑤a開発負担金                                      38,750,000 円 
⑤b開発負担金の算定根拠 開発指導要綱より査定
⑥販売管理費 販売総額       販売管理費比率           販売管理費         
            3,301,110,000 円  ×          10 %  =             330,111,000 円 
支出合計 ④+⑤+⑥         2,203,675,800 円 
(4)-4 投下資本収益率     12 %
投下資本収益率の算定根拠 開発事業者の借入金利率・開発利潤率・危険負担金率を考慮して査定
(4)-5 開発スケジュール
項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間 項目 価格時点からの期間
準備期間 8 ヶ月  開発負担金 28 ヶ月  販売管理費(1期目) 8 ヶ月 
建築工事(1期目) 8 ヶ月  販売収入(1期目) 11 ヶ月  販売管理費(2期目) 16 ヶ月 
建築工事(2期目) 18 ヶ月  販売収入(2期目) 20 ヶ月  販売管理費(3期目)  ヶ月 
建築工事(3期目) 28 ヶ月  販売収入(3期目) 28 ヶ月 
(4)-6 収支の複利現価
項目 ①金額 ②販売総額比 ③複利現価率 ④割引期間(月) ⑤複利現価(①×③)
収入 販売総額(1期) 264,088,800 円       8 %) ×  0.9013  (     11 ヶ月) =            238,023,235 円 
販売総額(2期) 66,022,200 円       2 %) ×  0.8279  (     20 ヶ月) =             54,659,779 円 
販売総額(3期) 2,970,999,000 円      90 %) ×  0.7676  (     28 ヶ月) =          2,280,538,832 円 
収入合計 2,573,221,846 円 
支出 建築工事費(1期) 183,481,480 円      10 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            170,124,028 円 
建築工事費(2期) 183,481,480 円      10 %) ×  0.8437  (     18 ヶ月) =            154,803,325 円 
建築工事費(3期) 1,467,851,840 円      80 %) ×  0.7676  (     28 ヶ月) =          1,126,723,072 円 
開発負担金 38,750,000 円     100 %) ×  0.7676  (     28 ヶ月) =             29,744,500 円 
販売管理費(1期) 198,066,600 円      60 %) ×  0.9272  (      8 ヶ月) =            183,647,352 円 
販売管理費(2期) 132,044,400 円      40 %) ×  0.8598  (     16 ヶ月) =            113,531,775 円 
販売管理費(3期)  円         %) ×  1.0000  (        ヶ月) =                        円 
支出合計 1,778,574,052 円 
(4)-7 開発法による価格           収入の現価の総和             支出の現価の総和             開発法による価格
        2,573,221,846 円  -              1,778,574,052 円  =                794,647,794 円 

              640,000 円/㎡