別記様式第二 鑑定評価書(令和 5 年地価公示)
令和5年1月14日 提出
青森 3-1 宅地見込地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
青森 3-1 青森県 青森 氏名  不動産鑑定士 最上 伸子   TEL. 
鑑定評価額 9,270,000 円  1㎡当たりの価格 6,600 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和5年1月1日 (4)鑑定評価日 令和5年1月12日 (6)


[令和4年1月]
路線価又は倍率
 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和4年12月15日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別 比準
(3)鑑定評価の条件 当該土地に工作物又は立木等がなく、かつ、使用収益を制約する権利の存しないものとしての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)


①所在及び地番 青森市大字新城字山田568番1
②地積(㎡) 1,405  ⑨法令上の規制等
③形状 ④土地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給
処理施
設状況
⑧主要な交通施設との
 接近の状況
1低専
(50,80)

(その他)



不整形
1.2:1
一般住宅も多く見られる県道背後の地域 北東4m市道、背面道 水道 津軽新城

630m
(2)



①範囲   300 m、西  150 m、南   50 m、北  200 m ②標準的使用 戸建住宅地向きの宅地見込地
③標準的画地の形状等 間口 約     50.0 m、奥行 約     30.0 m、規模        1,500 ㎡程度、形状 ほぼ長方形
④地域的特性 特記

事項
旧来からの住宅地に農地が介
在する宅地見込地地域


4m市道 交通

施設
津軽新城駅北方

630m
法令

規制
1低専
(50,80)


⑤地域要因の
 将来予測
青森市西方郊外、国道背後の新城地区の宅地見込地。新城地区は選好性の低いエリアで開発需要も弱く、したが
って宅地見込地の需要も低調、地価の下落傾向は当分続くものと予測する。
(3)最有効使用の判定 宅地開発のうえ戸建住宅地 (4)対象標準地
 の個別的要
 因
二方路地                   0.0



(5)鑑定評価の手法
 の適用
取引事例比較法 比準価格           6,600 円/㎡
控除法 控除後価格          5,110 円/㎡
(6)市場の特性  同一需給圏は青森市郊外に位置する宅地見込地地域一円で、典型的な需要者層は開発分譲を手がける不動産業者及び
大手ハウスメーカーが中心となる。当市において郊外の住宅地域は選好性が低く、開発需要は総じて弱い傾向が続いて
おり、地価も下落基調、素地となる土地の価格も下落が継続している。需要の中心となる価格帯は、開発規模や取引当
事者の属性により異なるため見いだしがたい。
(7)試算価格の調整
  ・検証及び鑑定
  評価額の決定の
  理由
 青森市郊外の一般住宅、農地の中に小規模分譲地が見られる地域に隣接する宅地見込地地域。取引事例比較法及び控
除法を適用して試算価格を求めた。宅地見込地の事例が少ないため広域的に事例を選択して比準価格を求めたが、宅地
見込地の市場性を反映した価格が求められた。控除法による価格は想定要素を多く含むため規範性は劣る。よって実証
性のある比準価格を採用し、控除法による価格を参考として鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











ア 同一需給圏内の類似地域にある標準地等
①□標準地  □基準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地等番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
画地                

行政                

その他               
[前年標準地等の価格]
                    円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100

            





⑧[前年対象標準地等の価格]          6,700 円/㎡ ⑨変動率         -1.5 %/年間











[一般的要因]



[地域要因]



[個別的要因]
当市の人口は減少傾向が継続、土地取引は8月時点
前年同期比でほぼ横這い、新設着工戸数は同様に前
年同期比でプラスとなっている。


青森市郊外の住宅団地に隣接する宅地見込地地域。
選好性が低い地域であるため、土地需要は低調に推
移している。


個別的要因は特にない。

地域要因の比較
交通・接近             

環境                

宅地造成              

行政                

その他               
3 試算価格算定内訳 青森 3-1 宅地見込地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事例
 番号
②所在及び地番 ③取引時点 ④現況
 地目
⑤地積
    (㎡)
⑥画地の
 形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施設
 の状況
⑨法令上の規制
 等
a 12207
02201
-96800
青森市 雑種地   不整形 北6.5m市道、
南西4.5m、
角地




1低専

(60,80)
b 12112
02201
-106878
青森市   不整形 南東5.7m市道
、中間画地





準工
特別用途地区
(60,200)
c 12012
02201
-106369
青森市 雑種地   ほぼ台形 南西市道






「調区」 


d 12203
02201
-86845
青森市 雑種地   ほぼ長方形 南西6.5m道路
、中間画地





「調区」 

(70,200)
e  









NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補正 ⑫時点修正 ⑬標準化補正 ⑭推定価格
  (円/㎡)
⑮地域要因
 の比較
⑯標準価格
  (円/㎡)
⑰個別的要因の
 比較
⑱査定価格
  (円/㎡)
a (              )
8,749 
100
[ 100.0]
[  99.2]
100
100
[ 100.0]

8,679 
100
[ 131.0]

6,625 
画地      0.0


行政      0.0


その他     0.0







   [100.0]
    100

6,630 
b (              )
7,664 
100
[ 130.0]
[  98.3]
100
100
[ 100.0]

5,795 
100
[  85.1]

6,810 

6,810 
c (              )
3,800 
100
[ 100.0]
[  96.6]
100
100
[ 100.0]

3,671 
100
[  56.9]

6,452 

6,450 
d (              )
2,815 
100
[  70.0]
[  98.7]
100
100
[ 100.0]

3,969 
100
[  62.1]

6,391 

6,390 
e (              )
 
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近   +6.5 環境     +23.0 宅地造成     0.0
行政       0.0 その他      0.0
b 買進み %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近   -5.5 環境     -10.0 宅地造成     0.0
行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近  -11.0 環境     -29.0 宅地造成     0.0
行政     -10.0 その他      0.0
d 売急ぎ %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近   -1.5 環境     -30.0 宅地造成     0.0
行政     -10.0 その他      0.0
e %/月
       
画地           行政           その他          交通・接近        環境           宅地造成        
行政           その他         
オ比準価格決定の理由                                           [比準価格:       6,600 円/㎡]



青森 3-1 宅地見込地-3
(2)控除後価格算定内訳
(2)-1転換後・造成後の更地を想定した価格から求めた価格(控除法を適用した控除後価格)
①転換後・造成後の
 更地を想定した価格
 (円/㎡)
②有効宅地化率
 を乗じた価格
   (円/㎡)
③造成工事費
   (円/㎡)
④公共公益施設
 負担金
   (円/㎡)
⑤投下資本収益
 (③+④) x np (円/㎡)
 n: 12.0 月 p:  0.7 
⑥販売費及び一
 般管理費
   (円/㎡)
⑦差引額(円/㎡)
 ②-(③+④
   +⑤+⑥)
17,500  (    86.0 %)
15,050 
6,500    546  1,900  6,104 
⑧投下資本収益等控除後の価格
 n: 12.0 月 p:  0.7 %(円/㎡)
⑨熟成度修正
 r:  5.0 % m:  2.0 年(円/㎡)
⑩個別的要因の比較 ⑪控除後価格
    (円/㎡)
  1 
  1+np : 0.9225          5,631
  1 
 (1+r)m : 0.9070       5,107
                  [100.0]
                   100
5,110 
(2)-2転換後・造成後の更地を想定した価格の判定
取引事例比較法 NO ①取引事例
 番号
②取引価格
  (円/㎡)
③事情補正 ④時点修正 ⑤建付減価
 の補正
⑥標準化補
 正
⑦地域要因
 の比較
⑧標準価格
  (円/㎡)
⑨個別的要因の比較 ⑩査定価格
  (円/㎡)
a 12208
02201
-103343


     22,488 
100
[100.0]
[ 99.5]
100
100
[  /  ]
100
[102.0]
100
[123.6]


     17,748 
街路       0.0
交通・接近
         0.0
環境       0.0
画地       0.0
行政       0.0
その他      0.0

     [100.0]
      100


     17,700 
b 12209
02201
-89449


     19,106 
100
[100.0]
[ 99.7]
100
100
[100.0]
100
[107.1]
100
[102.6]


     17,335 


     17,300 
c

            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]


            


            
NO ⑪事情の
 内容
⑫月率変
 動率
⑬標準化補正の内訳 ⑭地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月

  -0.08
街路      -1.0 交通・接近   +1.0 環境      +1.0 街路      +2.0 交通・接近   +1.0 環境     +20.0
画地      +1.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月

  -0.08
街路      +2.0 交通・接近   -1.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -5.0 環境      +8.0
画地      +6.1 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c %/月

       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
⑮比準価格 17,700 円/㎡ 
同一需給圏内の
類似地域にある
転換後・造成後
の公示価格から
の検討
①標準地番号 ②公示価格
  (円/㎡)
③時点修正 ④標準化補
 正
⑤地域要因
 の比較
⑥標準価格
  (円/㎡)
⑦個別的要
 因の比較
⑧規準価格
  (円/㎡)
青森

-3

26,600 
[100.0]
100
100
[104.0]
100
[145.5]

17,579 
[100.0]
100

17,600 
⑨地域要因の比較の内訳
街路     0.0

交通・接近    +7.0

環境   +36.0

行政     0.0

その他     0.0
転換後・造成後の更地を想定した価格 17,500 円/㎡ 
(2)-3想定開発区域の概況及び想定開発工事の概要
*開発区域面積                  1,405 ㎡
 うち既存公共用地面積                    ㎡

*開発区域の範囲(標準地を中心として)
 東     30 m、西     30 m、南     20 m、北     20 m

*開発区域の土地の利用状況
 田     %、畑 100 %、森林     %、その他     %

*造成画地数                     5 画地
*1画地平均面積                   240 ㎡
*平均盛土高                    1.0 m
*造成後の公共減歩率               14.0 %
*既存公共用地率                      %
*造成後の減歩率                 14.0 %
*擁壁工事の概要
 L型擁壁土留を設置
 
 
 
*道路工事の概要
 幅員6.5mアスファルト舗装道
 路及び回転帯を設置
 
 
*排水工事の概要
 幅0.4mコンクリート側溝、延
 長60m設置
 
 
*公園緑地の工事の概要
 3000㎡未満の開発であり不要
 
 
 
*水道工事の概要
  引込延長         40.0 m
*電気工事の概要
  引込延長         40.0 m
*その他
 
 
 
 
 
別記様式第二 鑑定評価書(令和 5 年地価公示)
令和5年1月16日 提出
青森 3-1 宅地見込地-1
標準地番号 都道府県 所属分科会名 住所  
青森 3-1 青森県 青森 氏名  不動産鑑定士 浅井 康光   TEL. 
鑑定評価額 9,270,000 円  1㎡当たりの価格 6,600 円/㎡ 
1 基本的事項
(1)価格時点 令和5年1月1日 (4)鑑定評価日 令和5年1月13日 (6)


[令和4年1月]
路線価又は倍率
 円/㎡ 
 倍 
(2)実地調査日 令和4年12月16日 (5)価格の種類 正常価格
倍率種別 比準
(3)鑑定評価の条件 当該土地に工作物又は立木等がなく、かつ、使用収益を制約する権利の存しないものとしての鑑定評価
2 鑑定評価額の決定の理由の要旨
(1)


①所在及び地番 青森市大字新城字山田568番1
②地積(㎡) 1,405  ⑨法令上の規制等
③形状 ④土地の利用の現況 ⑤周辺の土地の利用
 の状況
⑥接面道路の状況 ⑦供給
処理施
設状況
⑧主要な交通施設との
 接近の状況
1低専
(50,80)

(その他)



不整形
1.2:1
一般住宅も多く見られる県道背後の地域 北東4m市道、背面道 水道 津軽新城

630m
(2)



①範囲   300 m、西  150 m、南   50 m、北  200 m ②標準的使用 戸建住宅地向きの宅地見込地
③標準的画地の形状等 間口 約     50.0 m、奥行 約     30.0 m、規模        1,500 ㎡程度、形状 ほぼ長方形
④地域的特性 特記

事項
一般住宅、農地の中に小規模
分譲地が見られる地域


4m市道 交通

施設
津軽新城駅北方

630m
法令

規制
1低専
(50,80)


⑤地域要因の
 将来予測
 青森市郊外新城地区の宅地見込地地域。住宅地は中心部への需要は旺盛であるが、郊外への需要は弱い状況で
あり、同様に郊外の宅地見込地への需要も弱いことから、地価は下落傾向で推移するものと予測する。
(3)最有効使用の判定 宅地開発のうえ戸建住宅地 (4)対象標準地
 の個別的要
 因
二方路地                   0.0



(5)鑑定評価の手法
 の適用
取引事例比較法 比準価格           6,600 円/㎡
控除法 控除後価格          5,110 円/㎡
(6)市場の特性  同一需給圏は青森市街地郊外の宅地見込地地域一円。典型的な需要者層は地元の不動産業者や建売分譲を行う建築業
者のほか、大手ハウスメーカー等が想定される。郊外の住宅地域への需要は弱く地価は下落基調にあり、それに伴い開
発素地への需要も弱く地価は下落基調で推移している。需要の中心となる価格帯は開発規模等により様々であり、見出
し難い状況である。
(7)試算価格の調整
  ・検証及び鑑定
  評価額の決定の
  理由
 青森市郊外の一般住宅や小規模分譲地が見られる地域に隣接する宅地見込地地域である。取引事例比較法及び控除法
を適用したが、控除法は想定事項を多数含み説得力がやや劣る点は否めない。よって、本件では実際の宅地見込地の取
引事例に基づく比準価格の採用を適正妥当と判断し、控除法による価格を参考にして、単価と総額との関連の適否にも
十分に留意のうえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。
(8)











ア 同一需給圏内の類似地域にある標準地等
①□標準地  □基準地 ②時点 ③標準化 ④地域要 ⑤個別的 ⑥対象標準地の規準

標準化補正
 前年標準地等番号
 [                             ]
 修正  補正  因の比
 較
 要因の
 比較
 価格
    (円/㎡)
画地                

行政                

その他               
[前年標準地等の価格]
                    円/㎡
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
[     ]
100

            





⑧[前年対象標準地等の価格]          6,700 円/㎡ ⑨変動率         -1.5 %/年間











[一般的要因]



[地域要因]



[個別的要因]
 当市の人口は減少、世帯数は微増傾向。中心部周
辺の住宅地域では需要が堅調であり、地価は下げ止
まり傾向にある。


 青森市郊外の宅地見込地地域で、周囲では道路や
下水等のインフラ整備が進んでいるが、当地域への
需要は弱い。


 個別的要因に変動はない。

地域要因の比較
交通・接近             

環境                

宅地造成              

行政                

その他               
3 試算価格算定内訳 青森 3-1 宅地見込地-2
(1)比準価格算定内訳
NO ①取引事例
 番号
②所在及び地番 ③取引時点 ④現況
 地目
⑤地積
    (㎡)
⑥画地の
 形状
⑦接面道路の
 状況
⑧主要交通施設
 の状況
⑨法令上の規制
 等
a 12012
02201
-106369
青森市 雑種地   ほぼ台形 南西市道






「調区」 

(70,200)
b 12112
02201
-106878
青森市   不整形 南東5.7m市道
、中間画地





準工
特別用途地区
(60,200)
c 12207
02201
-96800
青森市 雑種地   不整形 北6.5m市道、
南西4.5m、
角地




1低専

(60,80)
d  









e  









NO ⑩取引価格
  (円/㎡)
⑪事情補正 ⑫時点修正 ⑬標準化補正 ⑭推定価格
  (円/㎡)
⑮地域要因
 の比較
⑯標準価格
  (円/㎡)
⑰個別的要因の
 比較
⑱査定価格
  (円/㎡)
a (              )
3,800 
100
[ 100.0]
[  96.6]
100
100
[ 100.0]

3,671 
100
[  56.1]

6,544 
画地      0.0


行政      0.0


その他     0.0







   [100.0]
    100

6,540 
b (              )
7,664 
100
[ 130.0]
[  98.3]
100
100
[ 100.0]

5,795 
100
[  87.2]

6,646 

6,650 
c (              )
8,749 
100
[ 100.0]
[  99.2]
100
100
[ 100.0]

8,679 
100
[ 131.6]

6,595 

6,600 
d (              )
 
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
e (              )
 
100
[      ]
[      ]
100
100
[      ]

 
100
[      ]

 

 
NO ア事情の
 内容
イ月率変
 動率
ウ標準化補正の内訳 エ地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近  -11.0 環境     -30.0 宅地造成     0.0
行政     -10.0 その他      0.0
b 買進み %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近   -2.0 環境     -11.0 宅地造成     0.0
行政       0.0 その他      0.0
c 正常 %/月
  -0.13
画地       0.0 行政       0.0 その他      0.0 交通・接近   +2.0 環境     +29.0 宅地造成     0.0
行政       0.0 その他      0.0
d %/月
       
画地           行政           その他          交通・接近        環境           宅地造成        
行政           その他         
e %/月
       
画地           行政           その他          交通・接近        環境           宅地造成        
行政           その他         
オ比準価格決定の理由                                           [比準価格:       6,600 円/㎡]



青森 3-1 宅地見込地-3
(2)控除後価格算定内訳
(2)-1転換後・造成後の更地を想定した価格から求めた価格(控除法を適用した控除後価格)
①転換後・造成後の
 更地を想定した価格
 (円/㎡)
②有効宅地化率
 を乗じた価格
   (円/㎡)
③造成工事費
   (円/㎡)
④公共公益施設
 負担金
   (円/㎡)
⑤投下資本収益
 (③+④) x np (円/㎡)
 n: 12.0 月 p:  0.7 
⑥販売費及び一
 般管理費
   (円/㎡)
⑦差引額(円/㎡)
 ②-(③+④
   +⑤+⑥)
17,500  (    86.0 %)
15,050 
6,500    546  1,900  6,104 
⑧投下資本収益等控除後の価格
 n: 12.0 月 p:  0.7 %(円/㎡)
⑨熟成度修正
 r:  5.0 % m:  2.0 年(円/㎡)
⑩個別的要因の比較 ⑪控除後価格
    (円/㎡)
  1 
  1+np : 0.9225          5,631
  1 
 (1+r)m : 0.9070       5,107
                  [100.0]
                   100
5,110 
(2)-2転換後・造成後の更地を想定した価格の判定
取引事例比較法 NO ①取引事例
 番号
②取引価格
  (円/㎡)
③事情補正 ④時点修正 ⑤建付減価
 の補正
⑥標準化補
 正
⑦地域要因
 の比較
⑧標準価格
  (円/㎡)
⑨個別的要因の比較 ⑩査定価格
  (円/㎡)
a 12208
02201
-103343


     22,488 
100
[100.0]
[ 99.5]
100
100
[  /  ]
100
[102.0]
100
[125.7]


     17,452 
街路       0.0
交通・接近
         0.0
環境       0.0
画地       0.0
行政       0.0
その他      0.0

     [100.0]
      100


     17,500 
b 12209
02201
-89449


     19,106 
100
[100.0]
[ 99.7]
100
100
[100.0]
100
[107.1]
100
[101.7]


     17,489 


     17,500 
c

            
100
[     ]
[     ]
100
100
[     ]
100
[     ]
100
[     ]


            


            
NO ⑪事情の
 内容
⑫月率変
 動率
⑬標準化補正の内訳 ⑭地域要因の比較の内訳
a 正常 %/月

  -0.08
街路      -1.0 交通・接近   +1.0 環境      +1.0 街路      +2.0 交通・接近   +1.0 環境     +22.0
画地      +1.0 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
b 正常 %/月

  -0.08
街路      +2.0 交通・接近   -1.0 環境       0.0 街路       0.0 交通・接近   -5.0 環境      +7.0
画地      +6.1 行政       0.0 その他      0.0 行政       0.0 その他      0.0
c %/月

       
街路           交通・接近        環境           街路           交通・接近        環境          
画地           行政           その他          行政           その他         
⑮比準価格 17,500 円/㎡ 
同一需給圏内の
類似地域にある
転換後・造成後
の公示価格から
の検討
①標準地番号 ②公示価格
  (円/㎡)
③時点修正 ④標準化補
 正
⑤地域要因
 の比較
⑥標準価格
  (円/㎡)
⑦個別的要
 因の比較
⑧規準価格
  (円/㎡)
青森

-3

26,600 
[100.0]
100
100
[104.0]
100
[146.6]

17,447 
[100.0]
100

17,400 
⑨地域要因の比較の内訳
街路     0.0

交通・接近    +7.0

環境   +37.0

行政     0.0

その他     0.0
転換後・造成後の更地を想定した価格 17,500 円/㎡ 
(2)-3想定開発区域の概況及び想定開発工事の概要
*開発区域面積                  1,405 ㎡
 うち既存公共用地面積                    ㎡

*開発区域の範囲(標準地を中心として)
 東     30 m、西     30 m、南     20 m、北     20 m

*開発区域の土地の利用状況
 田     %、畑 100 %、森林     %、その他     %

*造成画地数                     5 画地
*1画地平均面積                   240 ㎡
*平均盛土高                    1.0 m
*造成後の公共減歩率               14.0 %
*既存公共用地率                      %
*造成後の減歩率                 14.0 %
*擁壁工事の概要
 L型擁壁土留を設置
 
 
 
*道路工事の概要
 幅員6.5mアスファルト舗装道
 路及び回転帯を設置
 
 
*排水工事の概要
 幅0.4mコンクリート側溝、延
 長60m設置
 
 
*公園緑地の工事の概要
 3000㎡未満の開発であり不要
 
 
 
*水道工事の概要
  引込延長         40.0 m
*電気工事の概要
  引込延長         40.0 m
*その他